1人暮らししたいの?
夫が、以前に息子が赴任していた土地に、いつか住んでみたいなあと冗談半分に?言い出しました。 交通の便は悪いし、何もないところですが。 私は嫌だなと言っても、行きたいと言います。 もしかして一人暮らしをしたいのかも。 今の…
夫が、以前に息子が赴任していた土地に、いつか住んでみたいなあと冗談半分に?言い出しました。 交通の便は悪いし、何もないところですが。 私は嫌だなと言っても、行きたいと言います。 もしかして一人暮らしをしたいのかも。 今の…
パッと見ただけで無意識のうちに反感を覚える言葉があります。 それは「丁寧な暮らし」。 私は対極と言っていいような手抜き生活を送っていますが丁寧な暮らしへの憧れがあって、そのせいで反発を感じてしまうようです。 私の思う丁寧…
人生の幸せのピークは80代で迎えるそうです。 アメリカのダートマス大学のブランチフラワー教授が世界132カ国で調べた研究によると、人生で最も幸せになるのは80代だという結果が出たとのこと。 日本の場合、もっとも幸せな年齢…
年が明けて早くも半月ほど過ぎました。 「今年は飛躍の年にする」と前向き発言をしていた夫ですが、特に代わり映えのしない日々を送っています。 家ではのんびりしていてもデイケアでは頑張っているのかもしれませんが、デイから帰って…
ネットサーフィンしているときに、柴本礼さんという方のエッセイを読みました。 イラストレーターである彼女は、ダンナさんがくも膜下出血から高次脳機能障害を負った経験をマンガにして出版しています。 その本「日々コウジ中」を、夫…
長年、ブラはユニクロのワイヤレスブラを愛用してきました。 もともと貧乳なのに体重が減ったこともあり、ズレるようになったのがストレス。 一枚だけ持っていたスポーツブラはサイドの縫い目がチクチクして使えません。 ブラトップも…
夫は高血圧が原因で脳出血を起こしたので、塩分には気を付けています。 料理は私も同じものを食べますが、味が薄くて「正直おいしくないなあ」と思うこともあります(それでも夫は黙って食べてくれています)。 塩分だけではなく、どう…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 夫が脳出血を起こしてから2度目のお正月。 去年は入院中だった夫も今年は自宅で迎えることができました。 夫は今年は「飛躍の年」にしたいと前向きなことを言っ…
息子が帰ってきて以来、毎日のように外出しています。 娘のところへ行ったり(受け渡しするモノがあった)、1年以上ご無沙汰しているお墓参りをしたり、合間に息子自身の買い物も挟みつつ。 夫が子どものころからお参りしているお寺に…
重い腰を上げて窓ガラスを拭きました。 半分終わったところで残りは別の日にしようと、いったん洗剤類を片づけました。 でも今日みたいな暖かい日に終えてしまった方がいいと思い、お昼を食べてから続きをしました。 で、タイトルの件…
最近のコメント