医者ばっかり行ってる気がする
夫のマヒ手が勝手に動く症状は様子見でよいとの結果になってホッとしたのもつかの間、今度は足の親指が痛いと言い出しました。 巻き爪のせいじゃないかとデイでは言われたのですが、痛いのは爪のせいではなく、爪の間に菌が入って炎症を…
夫のマヒ手が勝手に動く症状は様子見でよいとの結果になってホッとしたのもつかの間、今度は足の親指が痛いと言い出しました。 巻き爪のせいじゃないかとデイでは言われたのですが、痛いのは爪のせいではなく、爪の間に菌が入って炎症を…
週末、夫と近くのスーパーまで歩きました。 私の足で十数分のところ、夫は倍の時間がかかります。 それは変わりありませんでしたが、今回は売り場を見て回る余裕があってびっくり。 今まではスーパーに着いたら座ってしばらく休憩し、…
最近、夫は1人でマンションの1階まで下りて新聞を取りに行けるようになりました。 右手は杖を突くために空けておかなくてはいけないので、マヒ手である左手に紙袋をぶら下げ、そこに新聞を入れます。 「ひとつ、できることが増えた」…
夫を病院に連れて行きました。 マヒ手が勝手に動いたり震えたりする症状があったのですが、症候性てんかんと見るには微妙だとのことで様子見でした。 診察後は二回、ほんの数秒震えただけ。 先生は「何かあればまた来てください」との…
5カ月間、夫が入院していたリハビリ病院へ行ってきました(この時はすでに足の指にひびが入っていしたが、車での移動&夫の歩きはゆっくりなので問題なかったです)。 お世話になった理学療法士の先生方にご挨拶してきました。 お昼休…
先日夫が、「あと1年ほどしたらデイに行かなくてもいいようになるかな」と言いました。 デイからの卒業? そんなことになるの? なんとなく、デイに通う生活がずっと続くような気でいました。 退院後は要介護4だった夫も、今は要介…
夫が入院していたリハビリ病院から、療法士の先生が訪ねてきました。 退院1年後の聞き取り調査です。 3カ月後、半年後に来て、1年後の今回が最後です。 いつもですが、夫の元気そうな様子を見て喜んでくれました。 そして、「そう…
以前、訪問リハの先生に「今後やりたいことは?」と聞かれて、「一人で買い物できるようになりたい」と答えた夫。 さっそく、近所のコンビニに買い物の練習に行っていました。 先生は一緒に行ってくれますが、商品をレジまで持って行く…
マヒしている夫の左手指がほんの少し動いたのが去年の12月。 その後どうなったかというと、ほとんど変わっていません。 体から力が抜けているとき(寝起きなど)には、無意識のうちに手の指が開いていることがあり、グー、パーができ…
夫が脳出血を起こしてから、周りで同じような人の話を聞くことがあります。 先日は、夫が通うデイケアのスタッフのご近所さんが脳血管疾患を起こされたそうです。 そのご近所さんは40代女性。 運転中に急に右足が動かなくなり(怖い…
最近のコメント