夫が濃厚接触者に
昨日、出勤した夫から「濃厚接触者になった」と電話がかかってきて、その後帰宅しました。 前日、仕事で一緒に車に乗っていた人が陽性になったそうです。 車には5人乗っていて、他の3人も濃厚接触者ということで帰宅させられたようで…
昨日、出勤した夫から「濃厚接触者になった」と電話がかかってきて、その後帰宅しました。 前日、仕事で一緒に車に乗っていた人が陽性になったそうです。 車には5人乗っていて、他の3人も濃厚接触者ということで帰宅させられたようで…
「元気で幸せに過ごす方法」があるそうです。 明治大学の堀田秀吾教授が推奨する4つの方法はエビデンスに基づいているとのこと。 元気に過ごす4つの方法 ・背筋を伸ばす カルガリー大学のリスカインドとテキサスA&M大学…
夜中、ふと目覚めたときにあれこれと考え事をしてしまって寝付けなくなることがあります。 雑多な思考が次々に思い浮かんでは消え、頭の中が散らかった感じになります。 処理しきれない こうなる理由は、その日の出来事を脳が処理して…
お正月、実家に行ってきました。 息子を連れて三人で。 夫の両親はもう亡くなっているので、行くのは私の実家だけです。 赤玉スイートワイン 行く途中でお寿司など買って行きます。 ついでに何か要らないかと聞いたところ、母が欲し…
人生相談が好きでよく読みます。 with onlineで連載されている「ニューレディ肉乃小路ニクヨのお悩み相談室」から、おもしろいと思ったものを一つご紹介します。 ニクヨさんは慶應義塾大学在学中から女装を始め、銀行と保険…
自分の幸福度を高めようとするなら、いくつか方法があります。 感謝できることを探す、人に親切にする、軽い運動をする、など。 そのうちの一つに、「信じるものを持つ」ことがあります。 ただ対象は神様や仏様でなくてもいいらしいで…
ありましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ********** 望む結果を手に入れる方法として、「イメージ・トレーニング」があります。 一般的にイメージ・トレーニングというと、望む結果を想像する…
失敗することが怖くて物事を始められないことがあります。 恐怖は人間が自分自身を危険から守るための反応ですが、失敗を過度に恐れる場合は失敗恐怖症かもしれないとか(Women’sHealthの記事より)。 失敗恐怖症の人の特…
誰しも、「あれをやっておけばよかった」と思うことがあるのでは。 「人生やり残したこと」を聞かれたとしたら、何と答えますか。 ESSE onlineでは50~70代の女性348人に「やり残したこと」についてアンケート。 結…
「めんどくさい」という言葉、しょっちゅう頭に思い浮かびます。 どうしてもやらなくてはいけないことは仕方なしにしますが、「やったほうがいい」ようなことには、なかなか手を付けられずに諦めてしまうことも。 でも、作業療法士の菅…
最近のコメント