「祈り」は祈った方も祈られた方もいいことがある
特定の宗教を信じていなくても、何かの折に「祈る」ことはあるのではないでしょうか。 身近な人が病気になったり、試験やスポーツの試合を控えているようなとき、思わず「治りますように」「うまくいきますように」と祈ってしまうことが…
考え方を変える
特定の宗教を信じていなくても、何かの折に「祈る」ことはあるのではないでしょうか。 身近な人が病気になったり、試験やスポーツの試合を控えているようなとき、思わず「治りますように」「うまくいきますように」と祈ってしまうことが…
お金のこと
老後への不安からか、「節約しないといけない」という意識がいつもどこかにあります。 でも人生も後半戦に入った今、節約ばかり考えていると、やりたいことをする前に命が尽きるかも? 「お金を使えない症候群」チェック ファイナンシ…
日々のつぶやき
今は無人の夫の実家ですが、いずれ今のマンションから引っ越すことになります(現在、息子の荷物置きになっているので、いつになるか未定です)。 築30年を超えている家のどこをどうすればいいのか何も考えていませんが、「新築住宅で…
日々のつぶやき
TwitterやYouTube、ブログで人気を得ている人の中で、「自分の不幸」をコンテンツにしている人についての記事を読みました。 さまざまな「不幸」 記事で紹介されていたのは、 ・小学校のとき実家が全焼。母は蒸発、父は…
魅力ある女性たち
朝日新聞で連載していた、栗原はるみさんのインタビュー記事。 夫、玲児さんを亡くした痛手から回復できない辛さを抱えながらも、なんとか元気になろうとしている様子がわかります。 はるみさんが前を向くためにしていることは。 大切…
お金のこと
億という資産を築いても節約生活を続ける人の記事を読むことがあります。 自分が勝手に持っていたお金持ちのイメージとは、ずいぶん違うんだなと気づかされました。 桶井道氏もそんな一人。 2年前にFIRE 桶井道氏は、2年前に投…
日々のつぶやき
SNSは簡単に人とつながれるなどのメリットがある一方、トラブルを生むこともあります。 最近明るみなった、プロ野球選手の妻への誹謗中傷もその例の一つです。 インスタへの誹謗中傷 西武ライオンズの源田選手の妻である衛藤美彩さ…
おしゃれ・美容
「たった一晩で「顔が老けてしまう」4つの行動」という記事を見かけ、思わず読んでしまいました。 Women’s Healthの記事(アメリカ版の翻訳)です。 顔が老ける行動4つ 1.うつぶせで寝る うつぶせで寝ると重力のせ…
家族のこと
子ども二人が同時期に転勤となりました。 息子は寮へ入るため、今使っている荷物を夫の実家で保管します。 息子の搬入と娘の引っ越しは同じ日だったので、終わったときは疲労困憊。特に夫が。 息子荷物の搬入 息子の荷物が思っていた…
日々のつぶやき
「人を呪わば穴二つ」という諺があります。 他人を呪って殺そうとすれば、自分もその報いで殺されることになるので、墓穴が二つ必要になる、という意味です。 殺すとまでいかなくても、人の悪口を言うことも自分に跳ね返ってきます。 …
最近のコメント