しばらくご無沙汰していたソーイングを、また再開しています。
カットされた生地を買ったために生地が足りず、縦目で裁断しなくてはいけない袖を横目でとることになったけど大丈夫かな。
縫うのは夏物だけど、夏が終わる前に出来上がるかどうかわかりません。
布を切ったりミシンをかけていると、なんとなくメンタルが安定する感じがします。
布やミシンが大好きなわけではないんですが、自分のやりたいことをしているのがいいんでしょうか。
何もしないでいると、「自分のやりたいことをしなくては」「自分の好きな事って何だっけ」などと思ってしまい、時間を無駄にしている焦りまで感じてしまいます。
私は家事があまり好きではないので、家事しかやっていないと「家政婦?」「このままずっと?」なんて思うこともないこともない。
とりあえず何かをやっていると、こういった類のことを考えずにすむし。
ミシンかけているときは集中していないときもあって雑念があれこれ浮かんできます(そして失敗して糸を解くことになる)。
以前と同じ型紙の服じゃなくて初めて縫うものにしたら、もっと集中できたかも。
それか、体動かして汗をかけば雑念なんか浮かぶ余裕もないのでしょうけど、とりあえずできることをしていこうかと。
コメントを残す