何をしても上手くいかない気がする
何をしてもうまくいかない、という気がすることがあります。 今がまさにそれ。 タオルケットを洗ったら思いのほか太陽が照らなくて完全に乾きませんでした。 子ども部屋のカーテンを買い替えたら、寸法を間違えて長すぎて(なぜか買う…
何をしてもうまくいかない、という気がすることがあります。 今がまさにそれ。 タオルケットを洗ったら思いのほか太陽が照らなくて完全に乾きませんでした。 子ども部屋のカーテンを買い替えたら、寸法を間違えて長すぎて(なぜか買う…
息子の結婚式が終わったことで心の負担がなくなったせいか、どこかに出かけたいなーと思うようになってきました。 大阪に出てブラブラしたいな。 大型書店に入ったり、生地屋さんや雑貨屋さんを覗いたり程度でいいんですが。 そのくら…
今回の選挙、我が家は期日前投票に行ってきました。 夫の右手は動くので字は書けるのですが、投票用紙のような小さな紙は左手で押さえないと書けません(左手は動かない)。 それに杖をつきながら投票箱に近寄り、投票用紙を入れるのも…
LDのカーテンの洗濯をし終わって、子ども部屋二部屋のカーテンにかかろうとしたとき、突然洗うのが嫌になりました。 厚手もレースも古く、洗濯するとキレイになったことより皺くちゃでみすぼらしいことが目立ってしまうので、洗濯しが…
やらなきゃいけないこと、やりたいことがいろいろとあります。 なのに、段取りよく片づけていけない。 考えてみれば、夫がデイへ行っている間にいろんなことをしようとして時間切れになってしまっているのに気づきました。 できれば自…
夫はデイに行っているとき、一度は必ずラインをしてきます。 用があるわけではなく、まあヒマなんでしょうね。 ところが自宅にいると電波が悪いらしくラインの通知が来ないことがよくあり、夫からのラインに気付かないことがあります。…
終わった終わった、終わりましたー! 息子の結婚式が無事終わりました。 トラブルが起きることなく、夫がブッ倒れたりすることなく、滞りなく済みました。 よかったー。 新郎新婦のお友達も多く来てくれて、やっぱり若い人が多いと華…
息子の結婚式、もう何カ月も前から気がかりでした。 脳卒中を起こした夫が普通に動けないことが一番の理由ですが、私自身も着物が嫌い(動きにくいから)、人の多い場所が苦手(人付き合いがなく人慣れしていない)傾向があります。 結…
夫が勤めていた会社の同期で、軽い脳梗塞を患った人がいます。 先日、夫が電話で話していました。 その人は入院はしたものの手術はせず、今は仕事に復帰しています。 それでも、手に痛みがあるし歩くほうも元通りではないそうです。 …
夫が通うデイに、Tさんという看護師さんがいます。 夫と世間話をしていたとき、Tさんがこんな話をしたそうです。 病院勤めをしていたころ亡くなる人を何人も見てきたけど、そのとき気付いたことがあると。 それは「人は病気で死ぬん…
最近のコメント