母の様子を見に行ってきました。
雨模様の日で、なんで行くなんて言っちゃったんだろうと後悔しましたが、それほどの降りではなかったのでよかったです。
母は元気でよくしゃべっていました。
おそらくしゃべる相手がいないので会話に飢えているのかな。
「ちょっと黒くなってきてんよ」と母が髪をかきあげて額を見せました。
母の髪はほぼ白髪ですが、額からこめかみあたりまでの生え際の髪が黒くなっています。
以前はどの程度白かったのか覚えていない(というか見ていない)のですが、本人に言わせると黒くなってきたというのです。
91歳で白髪が黒くなるなんてこと、あるんですかね?
本人曰く、「今の私はストレスがないからね」、だから黒くなったと言うのです。
ストレスで白髪が増えるというのは聞いたことがありますが、白→黒は聞いたことないような?
もっとも黒くなったのは生え際だけで、他の部分は変わっていませんが。
母は今一人暮らしで、寂しいこともあるけど気ままに暮らせて幸せだと言っています。
近くに息子がいて何かあったらすぐに来てくれるので、心配も不安もないと。
テレビドラマや大相撲観戦、野球観戦を楽しんで、数独や漢字パズルもしています。
でも家の中にこもってばかりいると、簡単なパズルの答えも思い浮かばなくなるので、30分~1時間ほど歩くようにすると頭の回転も良くなる気がすると言っていました。
身の回りの小さな楽しみを見つけるのが上手なところは見習いたいです。
そして、年をとっても一人暮らしを続けられる例として、母の暮らしぶりを参考にしたいです。
コメントを残す