弱気になった夫

この前、夫が昼寝をするタイミングで歩きに行こうと用意をしていました。

すると夫が、「ちゃんと帰ってきてな」と少し冗談めかした感じで言うのです。

ちゃんと? 

30分くらいしかかからないけどと聞き返すと、私が夫の世話に嫌気がさして、もう帰るのは止めようと思うのではないかと心配だったんですって。

それなら夫がデイに行っている間のほうが出て行きやすいと思うけど(そういうことじゃない)。

言うことが小さな子どものようです。

夫からはときどき、「(世話するのが)嫌になったら言うてな」と言われます。

どうするのと聞くと、ステイに行くらしいです。

1人で暮らす自信はないみたい。

今の状態で一人暮らしはきついでしょうね。

それにしても、脳卒中の後遺症のおかげでずいぶん弱気になったと思います。

元はしっかりした人で、子どもの進学もマンションの購入も、大きなことは何でも夫任せでした。

義父は休みの日には朝からお酒を飲む人で、夫はまだ十代のころから義母に頼られて家のことをいろいろやっていたらしいので、自然とそうなったのかな。

夫の後遺症は体の不自由さだけで、頭の働きは変わっていません。

でも「どんなことでも自分でできる」と思えないことは自信を奪うものなんですね。

息子が帰ってくると喜ぶのは、かなり頼る気持ちがあるようです。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です