時間の使い方が下手
やらなきゃいけないこと、やりたいことがいろいろとあります。 なのに、段取りよく片づけていけない。 考えてみれば、夫がデイへ行っている間にいろんなことをしようとして時間切れになってしまっているのに気づきました。 できれば自…
やらなきゃいけないこと、やりたいことがいろいろとあります。 なのに、段取りよく片づけていけない。 考えてみれば、夫がデイへ行っている間にいろんなことをしようとして時間切れになってしまっているのに気づきました。 できれば自…
夫はデイに行っているとき、一度は必ずラインをしてきます。 用があるわけではなく、まあヒマなんでしょうね。 ところが自宅にいると電波が悪いらしくラインの通知が来ないことがよくあり、夫からのラインに気付かないことがあります。…
息子の結婚式、もう何カ月も前から気がかりでした。 脳卒中を起こした夫が普通に動けないことが一番の理由ですが、私自身も着物が嫌い(動きにくいから)、人の多い場所が苦手(人付き合いがなく人慣れしていない)傾向があります。 結…
夫が勤めていた会社の同期で、軽い脳梗塞を患った人がいます。 先日、夫が電話で話していました。 その人は入院はしたものの手術はせず、今は仕事に復帰しています。 それでも、手に痛みがあるし歩くほうも元通りではないそうです。 …
夫が通うデイに、Tさんという看護師さんがいます。 夫と世間話をしていたとき、Tさんがこんな話をしたそうです。 病院勤めをしていたころ亡くなる人を何人も見てきたけど、そのとき気付いたことがあると。 それは「人は病気で死ぬん…
息子の結婚式まで1週間あまりになったので美容院に行ってきました。 いつもはセルフカットですが、それほど変な頭ではないと自分では思っています。 家族からも指摘されたことはないし(おかしければ娘ならハッキリ言うでしょう)。 …
夫の知人が果物や野菜を送ってくれました。 夫の状態を知って、しっかり食べて早く元気になるようにと。 ありがたいのですが、食が細めの夫婦には食べきれないほどの量。 ちょうど帰っていた娘に、せめて果物(シャインマスカットやピ…
週に一度来てくれている訪問リハの先生は、10月で辞めるそうです。 辞めた後は個人事業主となって働くらしいです。 今でも、80代夫婦から自分達が死ぬまで来てくれと言われて通っているお客さんとか、元住んでいた県から先生を追い…
夫は子どものころからの阪神タイガースファンです。 去年18年ぶりに優勝しましたが、リーグ優勝のときは急性期病院に入院中で朦朧としていたし、日本一になったときはリハビリ病院にいて、「スポーツは健康な時に楽しむもんやな」なん…
息子の結婚式で気がかりなのが、夫のモーニングへの着替え。 ホテルへは2人で行くので時間は十分ありますが、私は着付けしてもらいに行かなくてはいけません。 息子が考えていたのは、私たちが着付けの予約時間より30分早くホテルに…
最近のコメント