楽しく暮らしたい、というのが今年の目標。
小さくても楽しいことはあるはずなのに、すぐに探すことを忘れてしまうんです。
そして「なんか楽しくない」「おもしろいことないかな」と思ってしまう。
楽しくないのは、夫が脳出血を起こしたからと思いかけて、いや、今がすごく大変なわけではないのにそんな風に思うのはおかしいと自分を批判したくなる。
私よりもっと大変な人、辛い人はたくさんいるということはわかっていて、この程度でグズグズ言うのは違っている。
でも、こうも思います。
人と比べるのはよくないと言いますよね。
人を羨んだり妬んだりするのは比べるからだと。
そうなら、恵まれた人と比べるのがよくないなら、辛そうな人と比べるのもよくないんじゃない?
何をしんどいと感じるかは人それぞれ。
私が今の自分をしんどいと感じるのは私の自由で、そう思うことは悪いことじゃないのかもしれない。
「夫が病気にならなければよかった」「不自由な生活は楽しくない」「こんなはずじゃなかったのに」と思ったっていいんじゃないかな。
だってその通りだし。
いったんそう認めてしまえば、そこからまた始めることができそうな気もする。
自分に対して、大変じゃないふりをしなくてもいいんじゃないかと思うようになりました。
「ちょっとしんどいし、あまり面白くないけど、だからこうやっていこう」と前を向けたらいいことにします。
コメントを残す