ラジオ体操で体内年齢が10~20歳若く

誰しも子どものころから馴染みのあるラジオ体操、これがアンチエイジングに効果があるという記事を読みました(医学情報レポーター、黒澤恵さんの書かれた記事です)。

神奈川県立保健福祉大学の研究者たちがラジオ体操の習慣のある50歳以上の全国543人を調べた結果、

「週5回、3年以上続けている人たちは、実年齢よりも体以内年齢が10~20歳も若い」

ということがわかったそうです。

血管年齢についても、ラジオ体操をする人は若く保たれていたとのこと。

さらには認知症についての調査もあります。

帝京大学の金森悟准教授たちは、全国19市町村に住む65歳以上の11,219人を約6年間調べたところ、10人に1人が認知症を発症していました。

この人たちを「体操しない」「ラジオ体操のみ」「他の体操のみ」「両方」の4つのグループに分けて認知症になるリスクを比較したところ、「ラジオ体操のみ」行っている人たちは、認知症になる確率が18%減っていたとのこと。

ラジオ体操をするだけで、体内年齢も脳も若く保てるというのは嬉しいですね(やってないけど)。

ラジオ体操はしっかりやるとそこそこの運動量ですが、3分程度なのでやろうと思えばできます。

が、続けるのが難しい。

週に5日というと、平日毎日です。それを3年以上。

できる気がしない……。

いやしかし、毎日は無理でも、1日おきでも週に1回でも、やらないよりはマシと考えるべきかも。

とりあえず今日から始めよう。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です