母の日に届いたもの

母の日、息子のお嫁さんからプレゼントが届きました。

フルーツゼリーの詰め合わせ。

さっそく冷やして夫といただきました。

夫が私より先にどれを食べるかを選んだことに、ちょっとムッときました。

そりゃ「どれ食べる?」と聞いたのは私ですけど、私にくれたものなんだから先に選びたかったと思う私は器が小さいですかね。

優しい甘さのおいしいゼリーで、お嫁さんに感謝です(息子は絶対になにもしていない)。

私は自分の母に何も贈っていません。

私の実家は何かを贈り合う習慣のない家で、私も母の日や父の日にほとんど何もしてきませんでした。

両親が年をとってからは渡していたけれど、毎年ではなかったと思います(実家に行く日とタイミングが合えば渡していたけれど、ズレてしまう時はスルーしていたような)。

義両親にも最初の数回しかしていなかったと思います(記憶もあいまい)。

自分の実家には来週あたり行くつもりなので、遅ればせながら何かを渡そうかな。

私がこんないい加減なので、子どもも同じく。

娘はときどき何かくれたりするけれど、今年は何もなし。

息子は常に何もなかったです。

もらえれば嬉しいけれど、何もなくても元気でいてくれるならそれで充分。

母としての立場だとそう思うのですが、私の母親がどう思ってるかは不明です。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です