先日、万博に行くために車椅子を借りたとき、このさき夫の足が弱って車椅子ユーザーになってしまったら、今のマンションで暮らすことは難しいと感じました。
玄関が狭くて車椅子が置けないし、私の力ではベランダまで運ぶのも無理そう(今は手が痛いのもありますが)。
しかも車椅子を抱えて階段を持ち上げないといけません。
半身マヒの後遺症がある人が歩けなくなる可能性なんて誰に聞いてもわかるわけないと思いますが、健康な人に比べたら高いんじゃないかと思うのは素人考えでしょうか。
今のマンションは階段あり、駐車場までの距離もあり、体の不自由な人に優しいつくりとは言えません。
買った時はこんなことになるなんて夢にも想像していなかったですからねぇ。
今から心配しても仕方ないのですが、自分だけの心づもりとして、夫の足が弱ったときは施設……、いやその前に夫の実家に移るという選択肢があるのでした。
戸建てだし、まだ暮らしやすいかも。
が、古い家を夫の体に合わせてつくりを変えるのはひと仕事だろうし、いつの時点でそれをするかが難しい。
今は夫が実家へ引っ越ししたいと口にすることはないので、もしかしたらずっとマンションで暮らし、弱ったら施設というルートを進むのなら、ずっと払い続けた空き家の固定資産税や水道代、電気代はなんだったのかということになりそう(ガスは止めました)。
こんなこと考えても仕方ないんですが。
暑いので、余計な事ばかり頭に浮かぶ気がします。
コメントを残す