先日、歯医者さんに健診にいったとき歯科衛生士さんに、
「ちょっと着色していますので、磨いておきますね」
と言われました。
ちゃんと磨いているつもりなのに。
歯が着色するのは、どうしてなのでしょう。
着色する理由を調べてみました。
歯が着色する理由
食品に含まれるポリフェノールやタンニンなどの色素と、歯のエナメル質を覆っているぺクリルというたんぱく質が結びつくことによって、ステイン(着色汚れ)が起こります。
ステインの原因になりやすいものは、コーヒーや紅茶、ウーロン茶、緑茶、コーラ、赤ワイン、チョコレート、カレー、ミートソースなどがあります。
また、たばこのヤニも歯に着色します。
着色しそうな食品はあまり口にしないし、たばこも吸わない、という人でも、加齢による着色は避けられません。
年とともに歯の表面を覆うエナメル質が薄くなることで内側の象牙質が透けて見えるようになり、黄色く変色していきます。
また、歯の治療で神経を取ったり、神経が死んでしまったような場合も、歯に栄養がいきわたらなくなったせいで変色します。
ステインの予防法
まずは、ステインの原因になりそうな食品を口にするときは、長時間口の中に含まないようにします。
そして、飲食した後は歯磨きやうがいをするようにします。
また、唾液の役割の一つに口の中の食べ物を洗い流す作用があります。
そのため、唾液がよく出るようにガム(虫歯にならないようにキシリトールガム)を噛むこともおすすめです。
煙草を吸う人は喫煙を控えます。あるいは吸った後で口をゆすぐ。
ステインの着色除去に効果のある歯磨き粉(シリカやポリリン酸が含まれているもの)を使うことも大事ですが、ゴシゴシ磨かないように気を付けます。
定期的に歯科医院を受診してクリーニングしてもらいます。
**********
私は喫煙はしないし、チョコレートもあまり好きではありません。
でもこの夏、暑いので水だし緑茶をちょこちょこ飲んでいました。
あれが着色の原因の一つだったのかもしれません。
これからは、コーヒーや緑茶を飲んだら口をゆすがなくては。
芸能人並みの真っ白な歯は望むべくもありませんが、できるだけ変色させないよう気を付けたいです。
やっぱり、笑った時にむき出した歯が茶色、というのは悲しすぎますよね。
コメントを残す