人と話すは大事なんだろうけど
てんかんではないと診断されても、夫はすぐには元気にはなりませんでした。 また意識を失うのではないかと怖かったようで、しばらく休んだデイケアを再開した日も表情は硬いまま。 でも、デイでいろんな人が声をかけてくれたらしく、帰…
てんかんではないと診断されても、夫はすぐには元気にはなりませんでした。 また意識を失うのではないかと怖かったようで、しばらく休んだデイケアを再開した日も表情は硬いまま。 でも、デイでいろんな人が声をかけてくれたらしく、帰…
夫のマヒした左手は、指を内側に曲げられるようになりました。 でもまだ握った指を開くことはできません。 夫が理学療法士のYouTubeで、マヒ手の状態を何段階かに分けて解説していました。 それによると今の夫はステップ3。 …
意識を失ったことで脳波を調べてもらうようにかかりつけ医に言われてから、夫はかなり落ち込んでいました。 病院を受診するまで1週間ほど空いたので、悩む時間がありすぎて。 息子が帰ってきた間は気も紛れていたようですが、私と二人…
自宅で気を失った夫。 かかりつけ医に言われて、脳出血を起こした際に手術してくれた病院を受診しました。 それまでにネットで調べて、てっきり「てんかん」ではないかと思っていました。 脳卒中の人に起こることがあるようで、出血な…
たまたま息子が帰ることになったので、夫が意識を失った件を話しました。 電話で話したときは心配そうだったものの、実際にいつもと変わらない様子を見て少し安心したようでした。 病院で調べてもらうまでは心配したところで仕方ありま…
先日、訪問リハを受けた後、夫はリビングのパソコンの前に座っていました。 私は台所にいて、チラッと見たとき横向きに傾き、そのまま床に倒れてしまいました。 慌ててそばによると、目は開いていますが何もしゃべりません。 てっきり…
リハビリ病院で夫を担当してくれていた理学療法士さんが、様子を見に自宅に来ました。 退院後、何度か来ることになっています。 夫がバスに乗ったり、指が少し動いたことを伝えると驚き、喜んでくれました。 そして「○○さん(夫)を…
夫が飲んでいる降圧剤を出してもらいに、1か月に1度かかりつけ医を受診しています。 この先生、いつも「できることをするように。楽しみを見つけてくださいよ」と夫に言います。 先生の言うことはわかりますが、言われるたびに「マヒ…
一人暮らしをしている、90歳の母に会いに行ってきました。 前回会ったのはお正月。 でも全く変わっておらず、元気そうで安心しました。 遅ればせながら母の日のプレゼントとしてお高めのチョコレートを買って行きました。 片づけた…
マヒしている夫の左手の親指、内側に曲げることができました! 少しですが、間違いなく動いていました。 動いた親指を見て、夫婦で泣いてしまいました。 長い間、このときを待っていたので。 これまで、手を動かそうとして力を入れよ…
最近のコメント