「維持できていますね」
夫が5カ月入院したリハビリ病院で担当してくれていた理学療法士の先生(女性)が、退院後の様子を見に来ました。 夫の顔を見ると、 「あー○○さん、お久しぶりです!」 とテンション高め。 迎える夫は、 「先生のおかげで、こうし…
夫が5カ月入院したリハビリ病院で担当してくれていた理学療法士の先生(女性)が、退院後の様子を見に来ました。 夫の顔を見ると、 「あー○○さん、お久しぶりです!」 とテンション高め。 迎える夫は、 「先生のおかげで、こうし…
息子の新居が決まりました。 2人で物件を見に行って、一つ目の物件がきれいでよかったのに彼女のお母さんからNGが(お母さんは一緒には行っていなくて、彼女が電話で相談したようです)。 不動産屋さんによると、女性側のお母さんで…
リハビリをしていても、これといった効果を感じられない日々が続きます。 でも先日、デイケアで「左足がまっすぐ前に出るようになってきましたね」と二人の人に言われたそうです。 自分でも気付かないうちに効果が出てきたみたいと、夫…
睡眠不足になると、どうも考え方がネガティブになりがちなのですが、そこへ体の不調が加わるとすべてを投げ出したくなります。 今まさにそれで、少し前から両手首が痛い。 夫の介助(足に装具をつけるとき持ち上げる)だけではなく、買…
「新月に願いを書くと叶う」という記事をネットで見ました。 新月は月の満ち欠けが始まる月のことで、地球からは見えません。 新たなエネルギーが動き始めるため、ここで始めたことが満月に向かって大きく成長していくそうです。 新月…
息子のお相手の訪問が無事に済み、やれやれです。 真面目でしっかりした感じの人で、好印象でした。 夫はとても気に入ったようで、帰った後で「いい子やな~。よかったな~」を連発していました。 二人仲良く暮らしていってくれたら、…
左半身がマヒしている夫の左手は、全然動かすことができません(腕は少し持ち上げることができます)。 本人に見えないようにして左手指を軽くたたくと、触られていることはわかるけれど、どの指に触られているかはわからないらしいです…
夫が脳出血で倒れてからは、私の毎日は夫のことで埋め尽くされています。 デイケアに行っている日も、買い物や家事をしているとすぐに迎えの時間になってしまいます。 自分の趣味が何で、何に興味があったのかさえ忘れてしまいそう。 …
自宅に人が来るのが苦手です。 長いこと人付き合いもしていないので、自ら誰かを呼ぶことはありません。 今は家のあちこちに手すりがつき、介護ベッドがどんと置いてあるので、余計に人に来てもらいたくない気持ちがあります。 なのに…
息子の結婚話が進んできました。 お付き合いしている人がいるのは知っていたので、来たかという感じ。 喜ばしいことのはずが、夫の状態の考えると複雑な気持ち(正直、それどころじゃないと思ってしまう)。 せめて1年後だったら夫も…
最近のコメント