ウメ子さんのブルーベリーの太巻き
先日、NHKスペシャル「悲しみを癒やす人生レシピ 栗原はるみの“ひとり”ごはん」を見たとき、とても印象的な人が登場していました。 はるみさんの福島の友人が紹介した、水野ウメ子さんという87歳の女性です。 25年前に夫を亡…
先日、NHKスペシャル「悲しみを癒やす人生レシピ 栗原はるみの“ひとり”ごはん」を見たとき、とても印象的な人が登場していました。 はるみさんの福島の友人が紹介した、水野ウメ子さんという87歳の女性です。 25年前に夫を亡…
今年もあと少し。 1年いろいろありました。 去年脳出血を起こした夫がリハビリ病院を退院したのが2月。 最初は4回も転倒したりして、介助に慣れていない私も大変でした。 一度自宅で意識を失ったり、マヒしている左手が勝手に動く…
夫が自宅で暮らせるようになって一安心な一方で、私にとっては過ごしにくさも増えています。 浴室は夫用のシャワーチェアだの湯船に渡す椅子だの物が増えて狭くなりました。 夫が通りやすいようにテーブルも片側に寄せているので、私が…
先日、母から「今日○○ちゃん(娘)が元気?ってメールくれたわ」と連絡がありました。 娘が母にメールするなんて珍しい。 母はとても喜んでいたので娘にラインしたら、その日「おばあちゃんと一緒に買い物している夢を見た」そうです…
NHKスペシャル「悲しみを癒やす人生レシピ 栗原はるみの“ひとり”ごはん」を見ました。 最愛の夫、玲児さんを亡くして5年。 泣いてばかりだったというはるみさんは、1人で食べるごはんのレシピを考えることで前に進もうとしてい…
夜中にトイレで起きると、それから寝付けなくなることがありました。 だいたいは1時間ほど、ひどいときは2時間。 年のせいだろう、仕方ないのかなと思っていました。 それが最近はほぼなくなりました。 今でも30分程度かかること…
夫の脳波検査の結果を聞きに行ってきました。 結果はおおむね問題なし。 てんかんにあるようなギザギザした波形はでていないとのこと。 左と右とで波型に差があるらしいのですが、これは出血で脳が傷んだせいとのことで、特に問題があ…
夫が通っているデイで、今後の目標について聞かれたそうです。 いずれボランティアでもしたいですね、と答えたそう。 それはもっと体が動くようになったら、のつもりで話したそうなのですが、聞いたほうは今でも何かしたいのだと受け取…
週末、息子が帰ってきました。 実家の掃除を夫が頼んでいたのを覚えていたみたいです。 窓を開けて掃除機をかけて仏壇のお供えも替えて、夫が気にしていた神棚の掃除もしました。 掃除はほとんどを息子がやってくれて大助かり。 掃除…
新しい訪問リハの先生が来て1か月。 先日、訪問リハの時間に夫の動かない左指がほんの少し動きました。 左手首を先生が持ち、「曲げて~」「伸ばして~」「曲げて~」と言われるままにやっているうち、何度目からか人差し指が少し動く…
最近のコメント