富裕層の考え方。あえてしないこと
富裕層は、一般人とは考え方が違うからこそお金持ちになったのでしょうか。 いや、考え方なんかそれほど変わらないのではと思うのですが。 ファイナンシャルプランナーの宮野茉莉子さんの記事「お金持があえてしないこと」を読みました…
 お金のこと
お金のこと
富裕層は、一般人とは考え方が違うからこそお金持ちになったのでしょうか。 いや、考え方なんかそれほど変わらないのではと思うのですが。 ファイナンシャルプランナーの宮野茉莉子さんの記事「お金持があえてしないこと」を読みました…
 日々のつぶやき
日々のつぶやき
美しい女性、いいですね。憧れです。 美しい女性は見ているだけでも楽しいですが、そばにいると自分にもイイコトがあるそうです(「女女問題のトリセツ」黒川伊保子 より)。 動物として優秀 女性は美しい女性に弱い(好き)そうです…
 日々のつぶやき
日々のつぶやき
頭の中で想像するだけでも、楽器の演奏の上達に結びつくそうです。 いわゆるイメージトレーニングとかメンタルトレーニングと呼ばれている方法です。 ピアノが上達 イタリアのミラノ・ビロッカ大学のニコロ・ベルナルディは、プロのピ…
 みんなの動向・お悩み相談
みんなの動向・お悩み相談
年齢とともに変わっていく容姿。 肉がついて「母ちゃんタイプ」になった行く人がいる一方で、年を重ねてもヒールを履いて「マダム」という言葉が似合う人もいます。 発言小町で「熟年の皆様、ご自分はどちらだと思っていますか?」とい…
 みんなの動向・お悩み相談
みんなの動向・お悩み相談
朝日新聞で「悩みのるつぼ」という人生相談を読みました。 40代女性の「夫がパンツ1枚でウロウロする」というタイトルです。 相談内容 夫はお酒好き、性格は攻撃的で、家族とも話がかみ合わず、何でも決めつけた答えをするそうです…
 家族のこと
家族のこと
高齢の両親の様子を見に行ってきました。 4回目のワクチンも無事済んだ、と言いたいところですが、母は熱が出てしんどかったようです。 高齢でも4回目でも熱が出るんですね。 暑さで体力が落ちていたのかもしれません。 近所の友人…
 健康
健康
自分の部屋で過ごす時間は大切です。 疲れを取り、気持ちを癒すことができるような空間にしたいもの。 「うつ対策として家に取り入れるべき7つのアイデア」が「Women’s Health」に載っていました。 自然を取り入れる …
 日々のつぶやき
日々のつぶやき
「色」には見る人の気持ちに変化を起こすことがあるそうです。 特徴を知ってうまく利用すれば、生活に役立てられるかも。 黄色は幸せになる 「Forbes JAPAN」の記事によると、人の脳は黄色を「温かくて楽しいもの」と理解…
 魅力ある女性たち
魅力ある女性たち
ターシャ・テューダーはアメリカの絵本画家で、バーモント州に自ら作った広大な庭で有名です。 ターシャが93歳で亡くなって、もう14年がたちます。 (上の画像はフクシアの花。ターシャは長い時間を過ごしたポーチに、この花を飾っ…
 日々のつぶやき
日々のつぶやき
自分が「老けたな」と感じるのは嫌なものですよね。 年を取るのは避けられないのだから仕方ないとわかっていても、「昔はこうじゃなかったのに」と思わずにはいられません。 でも、あまり「年をとるのは嫌だ」と思いすぎると、かえって…
最近のコメント