突然意識を失う

先日、訪問リハを受けた後、夫はリビングのパソコンの前に座っていました。

私は台所にいて、チラッと見たとき横向きに傾き、そのまま床に倒れてしまいました。

慌ててそばによると、目は開いていますが何もしゃべりません。

てっきり再発したと思い、救急車を呼ぶかどうか迷いました。

すぐに話せるようになり、「装具はつけたままで大丈夫」などと話し、座らせることができましたが、倒れたときのことは覚えていないようです。

その後1時間ほど昼寝をし、起きた後も変わった様子はありませんでした(リハビリのせいで足がだるいとかはありましたが)。

私はリハビリで疲れすぎて座ったまま居眠りをして倒れてしまったのかと思いましたが、普通なら倒れそうになったら起きますよね……。

夫も腑に落ちないような感じだったので、念のため翌日かかりつけ医を受診したところ、

「それ、意識失ってますね」

とのこと。

目を開いていたら意識はあるものだと思っていましたが、そうじゃないらしいです。

脳出血を起こした病院に行き、脳波を調べてもらうことになりました。

がんばってリハビリ続けてきたのにまたややこしいことになりそう、と夫はとても元気を失っています。

ネットで調べると何かしら出てきますが、素人があれこれ考えて一喜一憂しても仕方ないので、とにかく受診を待ちます。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

2 件のコメント

  • 心配でお辛いことでしたね。
    ご主人様奥さまのお気持ちを考えると、一概に大丈夫とか頑張れとかわ~。足踏みされ前向きになれることを祈ってます。

    • マリダーさん

      ありがとうございます。
      なかなか順調にはいきませんね。
      いつも前向きな夫がかなりがっくりしているのが、見ていて辛いです。
      薬で何とかなることを祈りつつ、受診してきます。

      いつもコメントをありがとうございます。
      マリダーさんもお体に気を付けてくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です