体操教室に参加してきました。
一回500円、数か月ごとに開催されているシニア向きの体操です。
集まった生徒さん見渡した限り、私よりも年上らしい人が多かったです。
内容はそれほどしんどいものではなかったのですが、椅子に座ったままの体操だったため途中からお尻が痛くなってしまいました。
去年3kg痩せた分が戻っていないので、お尻の肉が落ちたのかも?
立って体操したかったな。それならもっと気持ちよかっただろうなあ。
年取るとあちこち痛くなるけれど、痛いからと言って動かさないでいると、もっと動かなくなるという話をされていました(もちろん医師にかかって動かしても問題ない場合)。
先生は女性で年のわからない(50代?)くらい元気な方ですが、股関節が痛いそう。
運動を仕事にしている人でもそうなるんですね。仕事だからかもしれませんが。
動いてみていい感じなら、この先生の定期的な教室に行ってみようかなと思っていたのですが、うーん、どうだろう。
シニア向きの内容は少々物足りなく思ったのですが、でも座ったままでお尻が痛くなったのは私にとってキツかった?
40代のころ少しヨガを習っていたことがあるのですが、習っていた期間中、もともと悪い腰がずっと調子悪かったことを思い出しました。
ヨガが悪かったのではなく、調子悪くても休まない(月謝がもったいなくて)、ついつい頑張ってしまって腰が痛くなるなど、自分のせいです。
私はやっぱり1人でやるのが向いているのかもしれません。
コメントを残す