機嫌が悪くなる私、脅える夫

先日の夜、夕食の後片付けに時間がかかってしまいました。

ゴミ捨てに行って、お風呂の用意をしようしたら浴室にぶら下がった洗濯物が目に入って、そうだ、洗濯物をまだ片づけていなかったとイラッ。

バタバタしている間、ずーっとテレビを見ている夫が目に入ってイライラッ。

いいよね、じっとしていれば全部やってもらえるんだからと思って腹が立ってしまいました。

私は機嫌が悪くなると無言になるタイプ。

しかし、半身マヒの夫が何もしてくれないなんて(やりたくてもできない)、腹を立てるほうがどうかしていると自分でも分かっているので口に出せません。

でも夫にとってはわけわからないでしょうね。

「ホンマに、それ(無言)やめて。怖いから」

と言われました。

「腹が立ったら今から張り倒すと言うて。歯、食いしばるから」

と言われて笑ってしまいました(笑わせて機嫌を取るのは夫のいつもの策です)。

まあ夫を貼り倒したところで面白くもなんともないのでやりませんが。

書いていて、これくらいのことで機嫌悪くなるなんてと恥ずかしくなりますが、腹が立つ時ってあるんですよ。

どうなったら機嫌が悪くならないのか考えると、誰にも手伝ってもらえないのだから、時間を気にして焦ったりイライラするのをやめるしかありません。

次の日仕事があるわけでもないのに、なぜ「普段通りに」コトを運ぼうとするのか我ながら謎です。

いつもよりお風呂に入る時間が遅くなったりすると、「遅くなってしまった」とすごく焦ってイライラします。

単に融通が利かないだけかな。

もっとゆったり暮らさないと、夫を脅えさせるばかりです(笑)。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

4 件のコメント

    • タカコさん

      いや、そんなことないんですよ(汗)。
      動きたくても動けない夫にムスッとして、自分でわかっていてもすぐには機嫌を直せません。
      根が明るい夫に助けられています(怖がられてもいます)。
      もうちょっとゆとりを持たなくては、と思う毎日です。

      コメントをいただき、ありがとうございました。

  • 同感です|
    うちは、主人が日月火仕事が休みで、買い物とか用事がないと、
    座椅子で座ったままテレビを独占します

    こちらはやることが多いのに、とイライラします
    あれやって、と言ってもすぐには動かないので、またイライラ
    イライラしているのはわかってはいるようで、あちらも無言になってきます
    でも、ご主人、歯を食いしばるから、なんて、笑えます

    • やんちゃんさん

      イライラすること、ありますよねえ。
      やんちゃんさんのご主人は、やれるのにすぐ動いてくれないからイライラしてしまうのですね。
      ウチの夫は半身マヒで片手が動かせませんが、そんな夫に対してもイライラしてしまう鬼のような私です。

      >歯を食いしばるから、なんて、笑えます
      笑わせるのが夫の最大の武器です(笑)。
      笑うとイライラもおさまるんですよ。
      でもまたしばらくすると、イライラするんですけどね。

      コメントをありがとうございました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です