この秋の課題。母を連れて娘のところへ
コロナの感染が収まってきた今、やらなくてはいけないことがあります。 娘が一人暮らしをしている所へ、母を連れて行くこと。 これが終わらないと一安心できません。 ずっと楽しみに 母はまだ元気ですが、もう88歳なのでいつ何が起…
コロナの感染が収まってきた今、やらなくてはいけないことがあります。 娘が一人暮らしをしている所へ、母を連れて行くこと。 これが終わらないと一安心できません。 ずっと楽しみに 母はまだ元気ですが、もう88歳なのでいつ何が起…
ときどき高齢の両親が住む実家に行きます。 まだ二人で暮らすことができていますが、いつまで続けられるでしょう。 お弁当と青汁 いつもデパ地下でお弁当などを買って行きます。 実家で私が買ってきたものを取り出すのを、二人とも子…
一人暮らしをしている娘の部屋に行くと、余計なところばかりが目に入ります。 散らかっているところ、ほこりの貯まっているところ、本や服などモノが多いところ。 来るたびにコゴト言われるのは嫌だろうと思うので言わないようにしてい…
2回目のワクチンを打った娘。 また夫が送迎しました。 どこまでも甘いというか過保護というか。 娘の目的は別 娘はてっきり断るだろうと思っていたのですが、来てもらうと言ったので驚きました。 そして「ついでにエアコンのフィル…
実家に行くと、両親の雰囲気というか、機嫌が気になります。 あまり夫婦仲がよくないので。 二人が比較的穏やかに話すのを見てホッとするときもあれば、冷ややかな空気が漂っているときもあり。 先日は後者でした。 母の父への言葉が…
帰省していた娘が勤務地に戻りました。 これで我が家の夏のイベント(もう9月ですが)は終了です。 今年の夏は、家族で一泊旅行、息子の帰省、娘の帰省と、子ども達と過ごす機会が多かったです。 子ども大好きな夫はいまだに、「旅行…
母には長年通っていたかかりつけ医がいたのですが、病気の末に亡くなってしまいました。 そこで、新しい先生のところへ通うようになったのですが、妙に気を遣うようなそぶりをするのです。 機嫌損ねたくない 以前、頻尿の薬をもらって…
両親の様子を見に行ってきました。 二人なごやかに話しているので安心しましたが、よくよく聞いてみれば、やはり母はよく父に対して腹を立てているようです。やれやれ……。 叔母の話 最近、母は自分の妹と話したようです。 妹(私の…
お盆期間中、帰省していた息子がようやく勤務地に帰りました。 静かな日常が戻ってきました。 両親には会わせず 息子に帰省させてもいいのかと思っていましたが、こちらが何も言わない先にさっさと帰ってきました。 車での帰省だった…
ワクチン2回目の接種を完了した両親の様子を見に行ってきました。 高齢のためか副反応もほとんどなく(母は少し腕が赤くなったらしい)、無事終えたようです。 母は穏やか 父と母の間に漂う雰囲気は日によって違うのですが、今回はマ…
最近のコメント