お笑い芸人が語るポイ活のコツ
ポイ活ってしていますか? 私はいくつかポイントカードを持っていますが、いや~貯まりませんねぇ。 貯めようとしてないからだと思っていますが、負け惜しみかも。 「日刊SPA」で、お笑い芸人の井上ポイントさんが、ポイ活のコツを…
ポイ活ってしていますか? 私はいくつかポイントカードを持っていますが、いや~貯まりませんねぇ。 貯めようとしてないからだと思っていますが、負け惜しみかも。 「日刊SPA」で、お笑い芸人の井上ポイントさんが、ポイ活のコツを…
久しぶりに会った人、顔は覚えているのに名前が出てこないなんてことありませんか。 記憶力や認知力の多くは30歳前後にピークを迎え、その後、年齢とともに微妙に低下していく傾向にあるそうです。 でも記憶力に多少の変化を感じたと…
「自分の機嫌は自分でとる」という言い方があります。 不機嫌さを周囲にまき散らしたりせず、自分の感情に自分で気付いてうまくストレス解消するという意味だそう。 つまりは「自分で自分を幸せにする」ということですね。 Women…
日ごろ履く靴は、ほぼスニーカーです。 歩きやすいし足は痛くならないし、もう一生これでいいと思うくらい。 ただそれが通用しないのが冠婚葬祭ですね。 あらかじめ貼って 以前、義母の法事のときに履いたパンプスで靴擦れし、水ぶく…
人生の転換期を迎えるとき、さまざまな前兆があるらしいです。 ここで言う転換期というのは就職や結婚などのライフステージではなく、夢や目標に関するステージが変化していくことだそう。 ステージアップのときに表れる6つのサインに…
先頃の父の葬儀で、人との会話が苦手であることを再確認した私。 もう少し気楽に人としゃべれるようになれたらいいなと思います。 村本篤信氏はライターとして18年の実績を持つ一方、ドラァグクイーンとしても27年活動してきたとい…
自分に不利な状況において、困難を乗り越え回復する力をレジリエンスと言います。 自分に不利な状況は、職場、経済的な心配事、家族、人間関係、健康問題など、さまざまな原因から起こり、強いストレスをもたらします。 苦しい状況から…
子どものときに憧れたことを、誰しもできるわけではありません。 憧れを心残りとともに胸の中にしまい込んでいる人もいるでしょう。 その諦めたり後悔していることを残念に思うのではなく、死ぬまでの「生きがいの貯金」をしてきたと考…
人の脳にはさまざまな働きがあります。 脳を正常に働かせ、人生において得をしながら生きるためには、どんなことに気を付ければいいのでしょうか。 ストレスと不安をなくす 判断や計画などに関係する前頭前野は、男性よりも女性の脳の…
日々の生活の中で感じる「もやもや」。 暮らしに大きな不満はなく、何かに困っているわけでもない。 仕事もストレスになっているわけでもなくむしろ充実感も。 なのに、なぜか「もやもや」が晴れず、気分がすっきりしない。 何かがお…
最近のコメント