「めんどくさい」からの抜け出し方

「めんどくさい」という言葉、しょっちゅう頭に思い浮かびます。

どうしてもやらなくてはいけないことは仕方なしにしますが、「やったほうがいい」ようなことには、なかなか手を付けられずに諦めてしまうことも。

でも、作業療法士の菅原洋平氏によると、「めんどくさい」から抜け出すことはできるそうです。

「めんどくさい」と思う人の特徴

「めんどくさい」でつまずく人の特徴として、

1.誰かに怒られないかを気にする

2.めんどくさいと感じたときに、とる行動が決まっている

ということがあるそうです。

1つ目の、できない自分を責める誰かが実際にはいないにしても、罰を恐れる気持ちがあると体が動かなくなります。

気持ちを奮い立たせようとしても動けないということです。

2つ目は、普段てきぱき動く人でもよく起こるケースだそうです。

それは、いつも同じような場面で同じ行動をとること。

例えば、「メールを返信する気になれないから気分転換に動画を見る」「帰宅してバッグを置き、ソファに座り込んでしまう」というように、無意識のパターンができてしまっている場合。

いったん行動が決まってしまうと、脳に命令を与える神経線維は、そのルートが使われるほど太くなり、さらには周辺のルートを通っている命令を奪い取って自分のルートを載せていくように働くため、行動を変える命令を出すのが難しくなるとか。

「めんどくさい」の解消法

こうした「めんどくさい」を解消することは、脳に新しい神経回路をつくること。

・まずは手を動かして作業する。出来栄えは気にしない

・新しいことはやらない

・テレビで見たようなかっこいいイメージでなくてもOK

完璧を求めすぎず、慣れたやり方で始めれば大丈夫。

そして、とにかく手を動かして作業にとりかかったなら、2週間以内に2回目をすることが大事なのだそう。

「いったん生まれた神経のつながりは、2週間使われずにいると淘汰されて消されてしまう」らしいです。

粛々と

「まずは手を動かして作業する」は納得できます。

「めんどくさい~」が頭の中を占領してしまうと、もう何もできなくなってしまいます。

そうなる前に、いやそうなっても粛々と手を動かせば「めんどくさい」沼からは抜け出せる、はず。

そうは言っても、すぐ考えてしまいますからね、「めんどくさい」って……。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です