夫の実家が重荷
空き家になっている夫の実家、夫が元気な頃は週一で見に行っていました。 仏壇に手を合わせて、家の中と庭を簡単に見るだけですが。 夫が入院中も私が同じペースで行っていましたが、退院してからは二週間から三週間に1回と、だんだん…
空き家になっている夫の実家、夫が元気な頃は週一で見に行っていました。 仏壇に手を合わせて、家の中と庭を簡単に見るだけですが。 夫が入院中も私が同じペースで行っていましたが、退院してからは二週間から三週間に1回と、だんだん…
脳出血で倒れてから、いつも前向きでリハビリへのモチベーションも高めの夫ですが、先日はちょっとブルーな雰囲気でした。 口数も少なく、「なんでこんなこと(脳出血)になったんやろ」と繰り返し口にしていました。 そんなこと、誰に…
夫の元上司だった人がお見舞いに来てくれました。 結婚の時、仲人をしてくれた人です。 77歳だそうですが、太ってもいないし足腰も丈夫そうで、とてもお元気そう。 お見舞金をくださり、「お返ししないと治るって言うからな」とお返…
久しぶりに娘に会ってきました。 3月に転勤に伴う引っ越しがあったのですが、夫のことがあって家を離れられず、何の手伝いもしてあげられませんでした。 特に問題もなく新しい部屋で暮らしているようでやれやれです。 場所は変われど…
お正月以来、母に会っていないのが気になっています。 兄が様子を見てくれているはずなので、私が行かなくても別に支障はないはず。 親を放っているような気分になっているだけです。 実家へは電車で1時間半か2時間程度かかりますが…
お試し用の風呂椅子と、滑り止めのマットを持ってきてもらったので、夫は退院後初めて自宅でシャワーを浴びる事ができました。 浴室に入る時に夫の裸を見たのですが、痩せたなあと(全身見たのは初めて)。 発症前に比べて10kgくら…
夜中にふと目覚めたとき、なんだか喉が痛いなと思ったら、翌朝から鼻水と咳が出始めました。 家には風邪薬があるはずと思い込んでいたのに、後で薬を見ると二種類あるどちらもが2022年で使用期限が切れています。 さすがに薬のこと…
夫の脳出血の原因はおそらく高血圧だろうと言われ、今でも降圧剤を飲んでいます。 薬に頼るだけではだめらしいので、減塩調理を心がけていますが、これが最初は大変でした。 塩を使うのが怖くて不味いとしか言いようのない薄味になった…
夫は左半身マヒですが、装具や杖を使ってなんとか歩くことはできます。 でも左手は動きません。 手を動かすにはリハビリを続け、なにより自分で「手を使う」意識を持つことが大事らしいです。 使うと言っても動かないわけなので、テー…
「生きがい」という言葉は日本語だけにあるそうです。 そのためか「生きがい」はそのまま「IKIGAI」として世界で使われるようになっているそうです。 生きがいというと難しく考えがちですが、スペイン人作家のエクトル・ガルシア…
最近のコメント