タワマンには一生住めないと思った理由
自分は絶対タワーマンションには住めないな~と思いました。 そもそもそんなお金はないし、自分の足で上がれないような高い所には住みたくないとは思っていたのですが、それよりもっと無理な理由がありました。 風で揺れるらしいのです…
自分は絶対タワーマンションには住めないな~と思いました。 そもそもそんなお金はないし、自分の足で上がれないような高い所には住みたくないとは思っていたのですが、それよりもっと無理な理由がありました。 風で揺れるらしいのです…
幼いころからの夢だった漫画家。 58歳でその夢に挑戦した男性のことが日刊SPAに載っていました。 梅本昌男さん(58歳)は、一般的な会社員の仕事から、今はタイ・バンコクでフリーライターをしている男性です。 マンガ好きだっ…
独立した子どもが「家に帰ってきたい」と言ったとしたら、どうしますか? 子どもがお金に困っているのだったら受け入れてしまいそうです。 でも、ノンフィクション作家の吉永みち子さんは、即座に拒否したそうです。 家賃がキツイ 現…
集中力が必要な時というと、仕事や勉強をしている最中に限られると思いがちです。 でも日常生活でも集中力がないことを実感することはあります。 本を読んでいて、何度も同じ行を繰り返して読んでしまう。 他の部屋に入ったとたん、何…
両親の様子を見に行ってきました。 前回に会ったときとそれほど変わっていないように見えました。 メールの返信がない いつも実家に行くときは、何時ごろに家に着くのかわかるように、途中で母にメールを入れます。 必ず返信があるの…
電車やカフェで、ガラガラで席はいくらでも空いているのに、あえて隣に座る人。 「トナラー」と呼ばれているそうです。 もともとはガラ空きの駐車場で隣に停める人のことを指した言葉だそうです。 この経験、ある人も多いのでは。 ト…
毎日をいい気分で過ごすことができれば、それに越したことはないですね。 「いい気分」というのは引き寄せの法則でよく目にします。 自分の思考が現実化するということを信じるかどうかは置いておいて、「いい気分」でいると自分にもい…
日常生活の中で、落ち込んだり不安を感じることがあると思います。 そんなときに心を落ち着かせる方法があります。 その名も「5-4-3-2-1法」。 この方法は、不安障害(パニック障害)を持っている人が気持ちを落ち着かせるた…
先日、新しいジーンズを買いました。 これから大事にはいていこうと思っていた矢先、コケました。 膝が白くこすれてしまいました(泣)。 テーパードストレート 買ったのはサムシング(エドウィン)のテーパードストレート。 ぴちぴ…
「お金持ちの考え方」「お金持が絶対にしないこと」なんていう記事を見かけると、つい読んでしまいます。 ちょっとでもお金持ちに近づきたいのかも。 でも、お金がありさえすれば幸せというわけではないようです。 大金持ちの幸福度 …
最近のコメント