なりたい自分になるには「フリをする」
「こんな風になりたい」という理想像を持っていても、どうすれば近づけるのかわからないことがあります。 そんなときに効くのは、「フリをする」ことだそうです。 アイデアマン プランナーの中村修治さんは、「中村さんのようなアイデ…
考え方を変える
「こんな風になりたい」という理想像を持っていても、どうすれば近づけるのかわからないことがあります。 そんなときに効くのは、「フリをする」ことだそうです。 アイデアマン プランナーの中村修治さんは、「中村さんのようなアイデ…
日々のつぶやき
読書くらいしか趣味のない私。 好きだった本も、肩も凝るので読む量が減っています。 何か他に趣味を持たないと。好きなことを見つけないと。と焦りのようなものを感じていました。 中尾ミエさん 最近、「婦人公論.jp」で中尾ミエ…
健康
外出から帰ったときなど、喉が渇いたときには水を飲みます。 でも冬は寒いので白湯にします。 ただ水を沸かしただけのお湯ですが、これがいろんな体の不調に効くとの記事を読みました(Women’sHealthより)。 白湯の効果…
日々のつぶやき
先日、美容院に行ってカットしてもらいました。 長らくセルフカットしていたので、美容院に行ったのは1年10か月ぶり。 何か考えがあったとか節約したかったとかではなく、なんとなくこんなに続いてしまったという感じ。 ちょっと伸…
日々のつぶやき
男女問わず、「おもしろい人」はとても魅力的だと思います。 でも、海外の研究によると「おもしろい女性にはペナルティーが科される」ことがわかったそうです(東洋経済オンラインの記事より)。 能力を低く見られる 例えば米・アリゾ…
日々のつぶやき
「道路族」という言葉を最初に目にしたのは、発言小町でした。 Wikipediaによると道路族とは「主に自宅前やその周辺など、住宅街の道路(路上)において、大騒ぎをしながら遊ぶ子ども、およびそれを注意しない親のことを指す俗…
健康
歯磨きの習慣を持っている人は多いでしょうが、舌磨きはどうでしょう? 毎日、舌を磨くなんてことは考えたことありませんでしたが、これがけっこういい効果をもたらすようです(Weman’sHealthの記事より)。 舌磨きの方法…
日々のつぶやき
外見を変えるのは何かと大変ですが、「雰囲気が魅力的」、これならまだ可能性があるのでは? でも、雰囲気を魅力的にするってどうすればいいんでしょう? 理学療法士の大橋しん氏は、「その人が持つ雰囲気は、その人が空間をどう認識し…
考え方を変える
年末、やらなくてはいけないことがあるのに、やる気が出ない~。 でも、もともと「やる気」なんてものはないそうです。ほんと? 行動の結果にすぎない 脳研究者の池谷裕二氏によると、「人間は、行動を起こすからやる気が出てくる生き…
日々のつぶやき
今年も残すところ、あと少し。 来年の目標を実現するために、マニフェステーションを使ってみるのはどうでしょう(Women’sHealthの記事より) マニフェステーションとは、「ポジティブに考え、願い、それを実現していくこ…
最近のコメント