除草剤まいたけど

2週間あまり前、除草剤をまいた夫の実家の庭を見てきました。

除草剤をまいて草が枯れているところと、まけていなくて雑草が茂っているところが混在していてマダラになっていました。

夫が倒れて1年たっていないのに、人の手が入らなくなった庭ってこんなにも荒れてしまうものなんですね。

除草剤は、雑草があんなに成長する前にまくべきでした。

私はたいていそうなのですが、行動が遅かったです。

まだ残っているので続きをやってもよかったのですが、帽子を持ってこなかったので(日傘さしながらはさすがにできない)、また今度。

日差しが照り付ける庭を見ていると、記憶から消し去りたいくらい負担に感じました。

いったいどうすりゃいいんだろう。

慰めは、ご近所さんの庭も決してきちんと手入れしているところばかりではないこと。

ウチは空き家だし、大目に見てもらえたらいいんだけど。

面倒でたまらないとは言え、放っておくわけにもいきません。

でももうすぐ梅雨に入ります。

梅雨明けまで放置する、か?

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

2 件のコメント

  • 雑草は本当に手強く元気です。雨が降れば生き生き育ち、からから天気でも、地にしっかりへばりついて。本当にたくましいです。
    我が家も墓地の草抜きが全く不可能状態です。夫は霊園の階段の昇降が不可能です。から天気が続く時に除草剤撒くのが最善だと言いますが、何せ出たとこ勝負で撒いて、やったと小躍りするときや、落胆する事の繰り返しです。

    繁り過ぎた雑草に、女性の立ち向かうのは、至難です。ものすごい根をはってます。荷が重すぎます。体を壊しますよ。
    お庭の大きさは存じませんが~。草木は賢いです。無住の環境がわかってます。縦横無尽におおきくなると思います。ため息ですね。長岡市内在住の旧家の友達のお宅は、家回り庭回りの伸びた草は、ご主人が電気草刈り機出動させてます。
    奥さまの手に終えないときは、息子さんが帰省時に手助け願うか、ご主人様も交えて相談されて、シルバーセンターにお願いしてみるのが、最善だと思います。草刈りのあと、お天気の良いとき除草剤巻けばと思います。
    近所に男性一人暮らしのお宅が、毎年、年一回草刈りを依頼を繰り返してされてます。おそらく草刈り後の除草剤散布はしてないのでしょう。平屋のおうちが草に覆われかけたら、刈られてます。

    これからは草むらから、蛇等も出没します。危険です。
    もうじたばたしないで、段取り等を考えてみるのが最善だと思います。

    • マリダーさん

      本当に雑草って手に負えませんね。
      >やったと小躍りするときや、落胆する事の繰り返し
      よくわかります。
      除草剤まくのも簡単ではありません。

      かつて私は「草むしりは嫌いじゃない」と思っていたのです。
      でもそれはせいぜい足首か脛程度の高さの雑草に対してだったと今ごろ気付きました。
      庭の雑草は、ものによると私の背丈に近いものもあります(泣)。
      分け入るのも怖いくらいになってしまいました(広さは大してないのですが)。
      自分でどうにかするのは無理ですね。

      マリダーさん、いつもコメントをありがとうございます。
      暑くなってきましたので、お体に気を付けてくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です