「生きがい」は老化防止に役立つかも
年齢とともに見た目も老け、体の衰えを感じることも多くなります。 老化防止と若返りのために、生きがいを見つけたという体験談を読みました。 この女性は積極的に自分がワクワク、ドキドキする機会を作って、精神的に充実させていきた…
年齢とともに見た目も老け、体の衰えを感じることも多くなります。 老化防止と若返りのために、生きがいを見つけたという体験談を読みました。 この女性は積極的に自分がワクワク、ドキドキする機会を作って、精神的に充実させていきた…
仕事には定年があるけれど、調理(食事の用意)には定年はない。 評論家の樋口恵子さんは、数年前の年賀状で、料理上手な友人たちが声をそろえて「あんなに好きだった料理が、この年になると億劫になる」と書いてきたことで、「調理定年…
ミニマリストの佐々木典士さんの「習慣こそが才能をつくる」という内容の記事を読みました。 「やるべきことを習慣に組み込めば、欲しい才能が手に入る」のだそう。 才能というと持って生まれた資質のことだと思っていたのですが、違う…
夢や目標を持ちたいと思っていても、はっきりした形にならないことがあります。 なんとなく、こうなりたい、こうしたいと思うけれど、全然具体的じゃない。 もしかしたら自分には夢とか目標なんて、一つ持っていないのかもと思ったりし…
子どもが中高生のときに使っていた水筒を処分しました。 こんな嵩張るものをなんで残しておいたのか不思議。 普段目にしないところに入っていたので、あることを忘れていたのが原因かと。 戸棚の奥に GW中、帰省していた息子と夫の…
「姑の遺品整理は迷惑です」という小説を読みました。 著者の垣谷美雨は、「老後資金がありません」、「夫の墓には入りません」、「あなたのゼイ肉、落とします」など、女性にとって重要な問題を取り上げた小説で知られます。 私自身も…
昔から厄年とされる年齢があります。 女性は数え年で19歳と33歳、男性は25歳と42歳。 また、女性は7の倍数(男性は8の倍数)の年齢になったとき、体の変化が表れるという考え方もあります。 こうした考え方とは別に、心理学…
お金を貯めるには、コツコツ貯めようとする姿勢が必須。 貯めている人には、貯められる習慣を持っているとか。 お金に関する記事を執筆している村越克子さんは8つの習慣をおすすめしています。 お金が貯まる習慣8つ 1.冷蔵庫から…
子育てがひと段落したり、仕事で役職定年したりと、50代で心の空白を感じる女性は多いそうです。 増田早希さんは、こうした女性たちのセカンドライフに、やりたいことを探し行動するまでを支援するサービスを提供しています(「セカ活…
Eテレで「カールさんとティーナさんの古民家村だより」が放送されていました。 今回Eテレで放送されたのは、2020年撮影です。 今でもBSで放送しているようで、放送予定などはよくわかりません。 カールさんと妻のクリスティー…
最近のコメント