長く使い過ぎたホットカーペットを買い替え

ホットカーペットを買い替えました。

壊れていませんが、かなり長い間使い続けているので安全性が心配になってきたためです。

いくらケチな私でもハラハラしながら使うのもどうかと思うようになり、家電量販店で新しいもの(12800円)を買いました。

新しいカーペットの説明書を片づけようとしたら、古いものが出てきました。

買ったのは2000年、なんと24年(!)使っていたことになります。

ウチは「家電は壊れるまで使う」家なのですが(掃除機も20年使っていました)、それにしてもちょっと長すぎますね。

ホットカーペットって、どのくらい使えるものなのでしょう。

調べたところ、ホットカーペットの寿命は5年から8年。

だいたい7~8年の使用が目安で、10年以上の使用は家事や湖沼のリスクが高まるとのこと。

20年以上はやっぱり使い過ぎでしたね……。

さて新しいホットカーペットに買い替えたことだし、この冬は「もしかしたら突然、火を吹いたりしないだろうか」と心配せずに済みます。

よかったよかった(もっと早くに買い替えろって話)。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です