面倒な事ができるのは元気な証拠

夫の実家の様子を見てきました。

前回行ってから1か月半近く空いてしまいました。

郵便受けにチラシがぎゅうぎゅうに詰め込まれていて、出すのに苦労しました。

仏壇と神棚に手を合わせ、家の中をざっと見回り(1階だけ)、外に出て家の周りを一回りしました。

庭木が茂り、雑草がすごいことになっていますが、また今度と呟くだけ。

今回はしないけれど、いつかはしないといけません。

1人では無理なので息子にも頼むつもりなので、息子がいつ帰るか、彼次第です。

郵便受けのチラシが意外に重くて、そのまま買い物に行ったのでひと荷物になってしまいました。

夫の実家のことでは精神的な負担が大きくて、何かするのも考えるのも嫌なのですが、今回はそれほどでもありませんでした。

重いチラシの束を持ったまま買い物して、歩いて持って帰られるだけの体力がまだ自分にはあるんだなと思えたから。

何もできないくらい暑かった夏や、拭き掃除もできないほど痛かった指のことを思うと、しんどくても用事をこなせるのはそれだけの元気があるからですね。

なんとか体の調子が持ち直してきたことに感謝しないと。

まあそう言いつつ、家事は最小限しかしていませんが。

今年は大掃除と呼べるほどのことができるかな?

ついでに夫の実家の庭も、息子に頼らず少しでも手を付けようとするやる気が出たらいいんだけど。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です