あのこんまりの家が「散らかっている」
片付けコンサルタントのこんまりこと近藤麻理恵さんが、自身の家が「散らかっている」と言ったことが報道されています。 「人生がときめく片づけの魔法」が世界的なベストセラーになり、Netflixで番組を持つなど、片づけのカリス…
片付けコンサルタントのこんまりこと近藤麻理恵さんが、自身の家が「散らかっている」と言ったことが報道されています。 「人生がときめく片づけの魔法」が世界的なベストセラーになり、Netflixで番組を持つなど、片づけのカリス…
坂井より子さんは77歳。 夫と、娘家族(子ども二人)、息子家族(子ども一人)の合計9人で暮らしています。 「飾らない」という本を読んでみました。 飾らない。76歳、坂井より子の今をたのしむ生き方 posted with …
Eテレの「暮らしごと~ユミさんの土とちくちく~」を見ました。 去年放送されたものの再放送で、「高知 実りの秋」と「高知に暮らすおんなたち」です。 高知県香美市の山間で、畑や服を作る布作家の早川ユミさんの暮らしが紹介されて…
Eテレでときどき放送している「ターシャの森」。 先日は「遠くて近い日本」、ターシャ・テューダーと日本との意外なつながりについての内容でした。 チャボ 動物好きだったターシャは、チカホミニーという名前のチャボを可愛がってい…
グループホームに入居していたベニシアさんが、自宅に戻ったようです。 夫の正さんが「チルチン人」に書いているエッセイでわかりました。 コロナ感染、入院 グループホームに入居後は、正さんが毎日のように面会に行っては散歩させて…
Eテレで放送中の「パリジェンヌの田舎暮らし」、3回目は「心やすらぐもの いろいろ」。 草木染職人を訪ねます。 チョコやジャム イザベル・ボワノさんの住むアングレームの街には個性的な店が多いらしい。 老舗のチョコレート屋さ…
「テルマエ・ロマエ」というマンガがヒットしたヤマザキマリさんは、一風変わった経歴の持ち主です。 14歳でヨーロッパを一人旅し、17歳でイタリア留学をし、フィレンツェ在住時に同棲して妊娠、別離、シングルマザーになり、その後…
Eテレで木曜の夜10時半から放送している「パリジェンヌの田舎暮らし」。 今回は「なつかしの味、発酵バター」でした。 マルシェでお買い物 番組はイザベルさんの普段の暮らしぶりからスタート。 古い街並みを自転車で走ってマルシ…
Eテレ「パリジェンヌの田舎暮らし」の新しい回が始まりました(といっても4回だけのシリーズ)。 フランスのアングレームという田舎の町に暮らすイラストレーターのイザベル・ボワノさんが、作り手の思いが感じられるようなものを探し…
朝日新聞で連載していた、栗原はるみさんのインタビュー記事。 夫、玲児さんを亡くした痛手から回復できない辛さを抱えながらも、なんとか元気になろうとしている様子がわかります。 はるみさんが前を向くためにしていることは。 大切…
最近のコメント