味覚・嗅覚障害で治療を始めて2カ月余り。
あまりよくなった実感はありません。
味もにおいも、わかったりわからなかったり。
わかるものが増えていく
不思議なのは、イチゴだけはほぼ味がわかるのです。
ほかの食べ物はわかるときもありますが、大体あまりわかりません。
耳鼻科に薬をもらいに行った時そのことを医師に話すと、わかるにおいが少しづつ増えていくという話でした。
味はにおいと連動しているので、においがわかってくると味も同じようにわかってくると。
私は何となく、全体的にわかるレベルが上がっていくのだろうと思っていたのですが、マダラ状にわかるものが増えていくようです。
自分の症状について首を傾げたくなることが多かったので、この話を聞いてなんとなく腑に落ちました。
もっとも、「必ずしもそうなるわけではない。回復しない人もいるので」と付けくわえられましたが。
アロマは無理かも
アロマオイルで嗅神経の再生を促すことができるそうなので、無印でアロマを買おうかと思っていました。
でも、店先でアロマを嗅いでみると、どうもにおいが苦手に感じられます。
鼻に近づけないとにおわないし、近づけて嗅ぐとにおいがきつすぎると感じて、結局買わずに終わりました。
ディフューザーを使えばいいのかもしれませんが、複数のにおいをかぎたいので。
残念だけど
味やにおいがはっきりわからないことは残念なのですが、慣れてもきています。
心配なのは傷んだものを食べないかくらいですが、冷蔵庫もあるし賞味期限に気を付ければ大丈夫だろうと思います。
先日、夫ととんかつを食べに行ったとき、とんかつであることはわかりますが、他の店に比べておいしいかどうかなど細かなところはわかりませんでした。
おいしいものがよくわからないなんて悲しいです。
においも味も、今までは当たり前だったのに。
でも痛みがないだけ楽です。普通に生活できるし。
同じ日、歩いているとき植えられたフリージアの香りがわかったのです。マスク越しだったのですが。
においや味って、毎日のことなので流してしまいがちですが、小さなことでもわかったときは喜んで、しっかり記憶に結び付けたいです。
こんな感じがまだまだ続きそう。
1年くらいと医師には言われているのですが、長い……。
コメントを残す