今日とこれからと

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事一覧
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事一覧
キーワードで記事を検索
お金のこと

お金が貯まる生活習慣

2022.05.09 warabi

お金を貯めるには、コツコツ貯めようとする姿勢が必須。 貯めている人には、貯められる習慣を持っているとか。 お金に関する記事を執筆している村越克子さんは8つの習慣をおすすめしています。 お金が貯まる習慣8つ 1.冷蔵庫から…

日々のつぶやき

自分軸でやりたいことを探す

2022.05.08 warabi

子育てがひと段落したり、仕事で役職定年したりと、50代で心の空白を感じる女性は多いそうです。 増田早希さんは、こうした女性たちのセカンドライフに、やりたいことを探し行動するまでを支援するサービスを提供しています(「セカ活…

日々のつぶやき

Eテレ「カールさんとティーナさんの古民家村だより」

2022.05.07 warabi

Eテレで「カールさんとティーナさんの古民家村だより」が放送されていました。 今回Eテレで放送されたのは、2020年撮影です。 今でもBSで放送しているようで、放送予定などはよくわかりません。 カールさんと妻のクリスティー…

お金のこと

値上げラッシュの乗り切り方

2022.05.06 warabi

さまざまなものが値上りしているこの頃。 値上げと同時にお給料も上がればいいのですが、しばらくは節約するしかなさそうです。 それにはどんな方法があるでしょうか。 ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔氏は4つの方法をあげてい…

みんなの動向・お悩み相談

これは一緒に暮らせないと思う

2022.05.05 warabi

こういう人が配偶者だと苦労するだろうと思うタイプがあります。 ギャンブルなどで借金する、浮気、モラハラなど。 これらとは別に、発言小町のトピを見て大変そうだと思ったタイプがあります。 →大人げない夫婦(50代後半) トピ…

考え方を変える

自尊心を高め幸福度を上げる方法

2022.05.04 warabi

幸福度をあげて日々を幸せに暮らすには、「自分自身を褒める力」が大切だそうです。 幸福学博士である前野隆司さんによると、ほめる力を伸ばすための方法があるそうです。 自分をほめる 1.「小さな達成感」の積み重ねが幸せにつなが…

今後の住まい・暮らし

老後に「ラク」を選ばないほうが元気でいられる?

2022.05.03 warabi

老後に住むならマンションと戸建てのどちらが優しいか、という内容の記事をよく目にします。 たいていは階段がない分、ワンフロアのマンションのほうが年取った体には優しいとありますが、一概には言えません。 戸建ても平屋の場合もあ…

考え方を変える

脳の「決断疲れ」を避けるには

2022.05.02 warabi

人は1日に3万回以上の決断をしているそうです。 朝ごはんのメニューから着る服、傘を持つか、自転車にするか徒歩にするか……。 「決断」しなくてはいけないことだらけです。 おまけにコロナでよけいに考えたり迷ったりすることが増…

お金のこと

月13万円の年金でも暮らしていける

2022.05.01 warabi

現在の厚生年金世帯が受給している平均年金月額は、夫婦合計で21万円。 しかし、経済アナリストの森永卓郎氏は、30年後に13万円まで下がると言います。 いま厚生年金で暮らしている高齢夫婦の月間生活費は月額26万円ですから、…

家族のこと

ゴールデンウィークのささやかな予定

2022.04.30 warabi

ゴールデンウィークが始まりましたね。 我が家は旅行に行くわけでもなく、息子が帰ってきたくらいです(娘は仕事)。 今回は緊急事態宣言もまん延防止重点措置も出ていないので、息子もおそらく友人達に会うなど出かけることが多いので…

  • <
  • 1
  • …
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • …
  • 178
  • >

プロフィール


60代主婦のわらびです。
脳出血を起こした夫と暮らしています。

詳しくはこちら

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

カテゴリー

  • 魅力ある女性たち
  • みんなの動向・お悩み相談
  • 初心者ソーイング
  • 脳出血を起こした夫
  • 自宅の片づけ
  • すっきり暮らす
  • 買わない習慣
  • 夫の実家の遺品・庭の整理
  • 暮らしの参考書
  • 今後の住まい・暮らし
  • おしゃれ・美容
  • 開運・引き寄せの法則
  • 考え方を変える
  • 日々のつぶやき
  • 家族のこと
  • 家事
  • 健康
  • お金のこと

最近のコメント

  • 高市早苗、小池百合子、片山さつきの共通点 に warabi より
  • 高市早苗、小池百合子、片山さつきの共通点 に オリオンビール より
  • 機嫌が悪くなる私、脅える夫 に warabi より
  • 機嫌が悪くなる私、脅える夫 に やんちゃん より
  • 機嫌が悪くなる私、脅える夫 に warabi より

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 今日とこれからと.All Rights Reserved.