必要だけど節約したかったこと2つ
自分なりの節約法と呼べるものはありませんが、しいて言うなら「買わない」ことでしょうか。 「買わない」こと以上に節約になる方法はないと思います。 とはいえ、正直もうちょっと節約したいのに使わざるを得なかったこともあります。…
自分なりの節約法と呼べるものはありませんが、しいて言うなら「買わない」ことでしょうか。 「買わない」こと以上に節約になる方法はないと思います。 とはいえ、正直もうちょっと節約したいのに使わざるを得なかったこともあります。…
服を選ぶとき、つい動きやすさや着心地を重視してしまい、おしゃれさを後回しにしがちです。 でも、ふと思ったんです。 動きやすさなんて、70代80代になってから気にすればいいんじゃないの? 今はどこも痛くなくて自由に動けるし…
「マスク焼けしているんと違う?」 と夫に言われて、慌てて鏡を見ました。 私はすごく日に焼けやすいのです。 それなのに、面倒くさがりが発動して日焼け止めを塗っていません。 でも、夏の間は外を歩くときは顎にずらしていたので、…
子どもが家を出たことをきっかけに、プログラミングの勉強を始めました。 →新しいことを始めようと選んだのは これ、いまだに続いているのですよ(我ながら驚き)。 とはいえ、超初心者と初心者の間あたりをウロウロしている程度です…
肩が凝りやすいので、ショルダーバッグは持ちません。 買い物のときだけは、手で下げるよりも楽なのでマイバッグに入れて肩に掛けます。 それで不便なかったのですが、旅行の時に困りました。 斜め掛けができない 息子のところへ一泊…
娘が就職して家を出て1年半が過ぎました。 最初のころは、街でお母さんと若い娘さんの二人連れを見ただけで目をそらすようなところがありました。 もう私は娘とああやって出かけることはできなくなったんだなと寂しい気持ちになったも…
以前なら誰かの「ファン」と言ったところを、今は「押し」というんですね。 ここ数日、何度もYouTubeで歌を聞いている「押し」(と呼べるのかな?)がいます。 それは「朱里エイコ」。 若い人は知らないでしょうね。 私も小学…
50代後半にさしかかり、夫婦ともに気になるのが健康。 手っ取り早くできることとして、ごはんを炊くときに雑穀を入れることにしました。 ぷちぷちした食感が楽しくておいしく食べることができています。 子どもには嫌がられ もう何…
高齢の両親が不仲になって、というより母が我慢をしなくなって、私もいろいろ考えさせられています。 どうしてこんなことになったのか。 ここまで母の気持ちがこじれる前に、なんとかできなかったのか。 わからないけれど 親子であっ…
中高年からの家は小さいに限る、ということを見聞きします。 それはそうでしょうね。 もう何十年かすれば、足腰も弱って二階に上がったり、広い場所の掃除にも困るようになる可能性があります。 コンパクトにまとまった小さめの家で、…
最近のコメント