人気ブロガー筆子さんが二冊目に出した本です。
私は三冊目の「書いて、捨てる!」を先に読んでしまいましたが、内容が続いているわけではないので支障はありません。
この本では、物だけではなく家事や生活習慣、人間関係など、不要な習慣や考え方を捨てることを提案しています。
いいアイデアだなと思った点をあげていきます。
家事の週間プラン
アメリカのお片づけお助けサイト「FlyLady.net」の考え方をベースに、家事のスケジュールを1週間単位で計画することを勧めています。
面白いなと思ったのが、筆子さんの週間プランの中で、水曜日が「やらなくてはいけないのに、先延ばしにしていたことをやる日」になっている点です。
なかなかやる気が出なくて、ついズルズル先延ばしにしてしまうことは誰しもありますが、それをやる日、と決めてしまうのはいいかもしれません。
決めてしまうと意外と動けるものです。
筆子さんはさらに火曜日を「活用日」としていて、「家の死蔵されているものを使ってみる日」だそうです。
要ると思い込んでいたもの
「自分にとって必要かどうか」という視点で見極め、筆子さんが捨てたものが3点あります。
バスタオル、シャンプー&リンス、敷布団(あるいはマットレス)。
最初の二つは使っていない人も良くいると思いますが、最後のはなかなか難しそう。
筆子さんはカーペット敷きの床の上に、冬場は二つ折り下毛布、夏はシーツを敷いて寝ているそうです。
敷布団を捨てたら「なんだかとても身軽になった」そうなので、合う人にはいい方法なのかも。
心の中の「何もないスペース」
筆子さんは「心がざわざわしたときに、いつでも戻れるとても静かな場所」を心の中に設定しているそうです。
これがあると、イライラしたときも、誰かにひどく傷つけられても、家の中が他人のものでいっぱいでも、たくさんの情報で頭がぐしゃぐしゃになりそうでも、「まずは部屋に帰って落ち着こう」と思うことで平穏を取り戻せるそうです。
私が以前に読んだ本に、これによく似た方法が載っていました。
その本では「安息の場(サンクチュアリ)」と名付け、そこに行けばリラックスできるし力もわいてくる、と説明していました。
この本のことも思い出したので、やってみようかなと思いました。
**********
片づけのノウハウを書いた本は多いですが、習慣や考え方まで広く書かれた本はなかなかないと思います。
全部でなくても、いくつかは自分に役に立つことが見つかるのではないでしょうか。
コメントを残す