ダイソーのパスポートケースを通帳入れに
これまで、自分名義の通帳は家のとは別にポーチに入れていました。 でもこのポーチが微妙に小さくて出し入れしにくかったのです。 どうせ家に置きっぱなしなのだから何でもいいと思ってきましたが、ある日突然、「なんでこんな使いにく…
これまで、自分名義の通帳は家のとは別にポーチに入れていました。 でもこのポーチが微妙に小さくて出し入れしにくかったのです。 どうせ家に置きっぱなしなのだから何でもいいと思ってきましたが、ある日突然、「なんでこんな使いにく…
子ども二人が独立して夫婦だけの家庭になった我が家。 いろいろ変化はありますが、「ゴミが減った」というのもその一つです。 子どもが出て行く前と後とでは、明らかに燃えるゴミの量が少ないのです。 確かに、息子はしょっちゅう鼻か…
新聞を読んでいたら読者投稿が目に入りました。 60代女性の投降主さんが、初めて衣類をリサイクルショップに持って行った経験を書かれていました。 コートやブラウス、セーターなど20点ほどを持ち込んだところ、価格はなんと38円…
クローゼットにも引き出しの中にも、もう使わなくなったものがあります。 現在使っていなくて将来もおそらく使わない。なのに捨てられない。 「捨てる」という行動を起こせないのはなぜなんでしょう。 捨てるのが面倒 普通に燃えるゴ…
処分しなくてはいけないのに、捨てそびれているモノがあります。 棚の奥とか引き出しの底とか、普段は目にしないところにあるものは忘れてしまいがちです。 ゴミは種類によって出せる日が決まっていることが多いので、それも捨てること…
たくさんの物が散乱している汚部屋だけでなく、一見片づいているように見える家でも、クローゼットや押入れ、棚や引き出しの中には不用品がたくさんたまっている場合もあります。 ミニマリストは別として、家の中を整理して要らないもの…
トイレットペーパーが品薄になるらしいというデマが流れた時、買い置きがあるにもかかわらず、「念のために一つ買っておこうか」と思いました。 時すでに遅しで買えませんでしたが(常に動きが鈍い)。 「だから、こんな時のためにもっ…
口紅のスティック部分を使い終わってもケースの中にはまだ残っています。 これを最後まで使い切るのは、なかなかハードルが高いです。 口紅が減った時に使いづらくなることと、消費期限があるからです。 減った時の使い方から見てみま…
「なんでもいい」「安ければいい」と思いながら買って、いざ使ってみると使い心地やその他の面で後悔することがあります。 私は百均で買ったもので何度か失敗しています。 マッシャー 以前に百均でマッシャーを買いました。 それまで…
最後まで使い切ろうと思って丁寧に丁寧に使っていても、ある日突然、「もういいや」と嫌気がさし、捨ててしまうことがあります。 例えば口紅とか。夏のパジャマとか。 口紅 くるくる回して出てきた部分を使い終わっても、口紅自体はケ…
最近のコメント