母のやることに気持ちがついていかない
先日、実家に母の様子を見に行った時、母は二階の納戸で片づけをしていました。 たぶん、父の洋服を捨てるためにまとめていたのだと思います。 もう捨てるの? 昔から、物を片づけてスッキリさせるのが好きな母なので、家は古いですが…
先日、実家に母の様子を見に行った時、母は二階の納戸で片づけをしていました。 たぶん、父の洋服を捨てるためにまとめていたのだと思います。 もう捨てるの? 昔から、物を片づけてスッキリさせるのが好きな母なので、家は古いですが…
母の様子を見に行ってきました。 私が転んで手首にヒビが入ったため、少し空いてしまいました(父の四十九日で会ってはいますが)。 どこにいる? 実家に入ると中はシーン。 庭にもいないし、トイレにもいません。 どこへ行ったんだ…
さきごろ亡くなった私の父は、92歳のときに「あと2年は大丈夫やと思う」と言っていました。 そして、その言葉通り94歳で亡くなりました。 高齢になると自分の寿命がなんとなくわかるのでしょうか。 それとも、自ら口にした寿命が…
一人になった母の様子を見に行っています。 幸い体の調子も悪くなく、掃除や洗濯なども最低限のところはできているみたいです。 食欲も戻ってきていると言っていました。 もう父や姑の愚痴を言うこともなくなって、精神的に落ち着きつ…
一人になった母も元気を取り戻しつつあります。 あれほど父への文句を言っていたのに、「いい所も思い出してきた」そうです。 でも私が実家に行く日を、「〇曜日か〇曜日に来て」と言うなど、少々強引な感じがせんでもないです。 親戚…
父が亡くなってから、思い出したり考えたりすることがあります。 先日、どういうきっかけからだったのかはわからないのですが、昔、母に言われて腹の立ったことをいくつも思い出してしまいました。 頭の中がいっぱいに 一度思い出して…
少し前に娘に会った時、「これ、あげる」とプレゼントをもらいました。 プレゼント? 誕生日でも母の日でもないけど? たぶん誕生日用に買ったものの、渡すタイミングがすご~く遅れてしまったのでしょう。 娘はこういう点は気にしな…
父が亡くなりました。 入院してわずか6日後。早かったです。 入院後 入院当初の医師の話では、余命は1か月か2か月くらいとのことでした。 父は点滴の管を勝手に引っこ抜いていたそうです。 そうさせないためには拘束するしかなく…
父が入院しました。 血液検査ではわからなかったけれど、CTを撮ったらがんらしき影が散っていたそうです。 治療はしない どこにがんがあるかは検体を取って調べなければいけないそう。 ただ場所を特定したところで、高齢のため手術…
父が急に衰え始めました。 食欲がすごく落ちてきています。 父を見ていると、食べることは生きることと直結しているんだなと思います。 高齢者でなければ少しくらい食欲がなくなってもすぐに持ち直せますが、年取って食が細くなると致…
最近のコメント