10年後の自分をイメージ。2つのことを頭に置いて
子ども二人が独立してから、これといった目標がなくなりました。 夫婦二人でこのまま老いていくんだろうな。 できれば健康で、楽しみも持って、お金に困ることがなければいいな。 その前に、自分の両親を見送らなくては。 という程度…
子ども二人が独立してから、これといった目標がなくなりました。 夫婦二人でこのまま老いていくんだろうな。 できれば健康で、楽しみも持って、お金に困ることがなければいいな。 その前に、自分の両親を見送らなくては。 という程度…
化粧品メーカーのポーラが2021年に設立した「ポーラ幸せ研究所」が、幸福度と実施ルーティンの数についての関連性を調査しました。 調査したところ、男女ともにルーティンが多いほど幸福度が高いという結果が出ました。 女性はルー…
料理するのはいいけれど、皿洗いは嫌という人は多いのでは。 家族が多ければ食洗機は必須だという意見も目にします。 しかし、この皿洗いで「瞑想効果」が得られるそうです。 ゲイツとベゾスの皿洗い マイクロソフトの元会長ビル・ゲ…
自信があるとかないとか言いますが、この自信ってどうやって作るものなのでしょう。 あるお悩み相談を読んでなるほど、と思いました。 不機嫌になってしまう悩み 相談者は28歳女性で、「ミスを指摘されると不機嫌になってしまうが、…
ストレスに強い人は、センス・オブ・コヒーレンス(Sense of Coherence)を持っていることが多いそうです。 センス・オブ・コヒーレンスとは、自分の人生に納得できている、腑に落ちているといった感覚のことで、日本…
ミニマリストの佐々木典士さんの「習慣こそが才能をつくる」という内容の記事を読みました。 「やるべきことを習慣に組み込めば、欲しい才能が手に入る」のだそう。 才能というと持って生まれた資質のことだと思っていたのですが、違う…
夢や目標を持ちたいと思っていても、はっきりした形にならないことがあります。 なんとなく、こうなりたい、こうしたいと思うけれど、全然具体的じゃない。 もしかしたら自分には夢とか目標なんて、一つ持っていないのかもと思ったりし…
幸福度をあげて日々を幸せに暮らすには、「自分自身を褒める力」が大切だそうです。 幸福学博士である前野隆司さんによると、ほめる力を伸ばすための方法があるそうです。 自分をほめる 1.「小さな達成感」の積み重ねが幸せにつなが…
人は1日に3万回以上の決断をしているそうです。 朝ごはんのメニューから着る服、傘を持つか、自転車にするか徒歩にするか……。 「決断」しなくてはいけないことだらけです。 おまけにコロナでよけいに考えたり迷ったりすることが増…
ぼんやりしているとき、とりとめもない空想にふけることがあります。 こんなことをするのは時間の無駄だと思いがちですが、実はそうではないそうです。 研究によると、空想にふけることは、不安をやわらげ、気分を高め、成功の原動力と…
最近のコメント