1杯目のコーヒーが脳に与える影響

コーヒーを飲む習慣のある人は多いと思います。

1日のうち1杯目に飲むコーヒーは脳にいい影響を与えるということが神経科学で証明されているそうです。

脳に与える影響5つ

1.コーヒーを飲もうと思ったとき

その日の最初のコーヒーを飲むと考え始めると、ドーパミンを生成して分泌します。

ドーパミンは「快楽ホルモン」として知られています。

コーヒーを飲めると思っただけで気分がよくなるのです。

2.コーヒーを淹れる準備をする

コーヒーは快適な気分を連想させるので、淹れる準備をしているだけで、パブロフ反応が生じます。

自分が飲むコーヒーを淹れたり、お気に入りのコーヒーショップに行くために車を運転したりすると、さらに多くのドーパミンが分泌されます。

3.コーヒーの香りをかぐ

香りは、過去の経験を突然思い出させる強力なトリガー(引き金)です。

これはコーヒーの香りにも当てはまります。

米国科学会誌によると「コーヒーの香りは十数個以上の遺伝子の発現とタンパク質発言量の変化を同時に発生させる」としています。

4.コーヒーを飲む

カフェインは身体に素早く吸収されるため、ほんの数分で脳に達します。

脳に達したカフェインは、アデノシンという睡眠欲求を高めるホルモンを神経細胞と結合できなくするため、神経が覚醒して目が覚め、生き生きとした気分になります。

すると内分泌系はアデノシンの欠如に反応し、学習と記憶の能力を高める神経伝達物質であるグルタミン酸を分泌します。

5.余韻を味わう

最初のコーヒーを飲み終えるころに、その日最高のパフォーマンスを出せる状態に達します。

効果は1杯目だけ

こんなコーヒーの影響も、2杯目3杯目となると眠気覚ましにはなるものの、1杯目と同じ効果は期待できません。

そのため、その日最初のコーヒーを飲むタイミングは、最もポジティブな影響をその1日に与えられるときにするのがベストだとか。

例えば仕事中、ブレーンストーミングの最中や、大事な電話をかけるときや、完璧なメールを書く時、重要な会議で最高のパフォーマンスをしたいときなど、クリエイティブなことをするときにパフォーマンスのピークをもっていきたいのか。

それを意識することがキャリアや人生全体にポジティブな影響を及ぼすそうです。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ  

スポンサーリンク

2 件のコメント

    • しろぽんさん

      いつもコメントいただきありがとうございます。
      当ブログを楽しんでいただけているなら幸いです。

  • warabi へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です