人と話さなくなった影響は

夫婦二人の生活になって、ひとつ気がかりになっていることがあります。

それは、「人と話すことが減った」こと。

息子は入社後しばらくテレワークで家にいましたので、それなりに会話がありました。

でも、今は日中は一人。

夫は夜にならないと帰ってきません。

私は仕事もしていないし、習い事もしていないので、人と話す機会がありません。ほぼ引きこもりのような状態です。

人と話すことが減ると、いろいろ衰えていくのでは?

聴覚系が衰えているかも

最近、「片づけ脳」という本を読みました。

加藤俊徳「片づけ脳」感想

片づけがうまくいかないのは、脳の働きが弱っている部分があるためなので、そこをしっかり鍛えればいいという内容です。

この本には、脳の弱っているかもしれない箇所をチェックできるのですが、私は聴覚系が弱っていそうです。

・テレビを見るとき、つい字幕に頼ってしまう

・調べ物はすべてスマホやパソコン頼み

・最近、新しい歌が覚えられない

・団体スポーツ、団体活動に参加することがない

などが当てはまります。

聴覚系の衰えは、「耳が遠くなった」という生理現象ではなく、「何かを聞き取ろうとする意志の低下」だそうです。

人との付き合いが減ったことが、こんなところにも表れているのかもしれません。

聴覚系トレーニング

聴覚系を鍛える方法がいくつか挙げられています。

  • ラジオを聴きながら家事をする
  • 人の話を聞いてメモする
  • ホームパーティを開く
  • 語学や楽器を習う
  • 自然の音に耳を傾ける

すぐにできそうなこともあれば、自分には無理だなと感じるものも(3番ですね)あります。

般若心経のすすめ

もう一つ、本では「般若心経」を読むことを勧めていました。

今はネットでお坊さんが読経している動画が見れますので、簡単にまねできますね。

聴覚系だけでなく、視覚系、記憶系も鍛えられるそうです。

我が家は仏壇を置いてある夫の実家に行った際、般若心経を唱えるのですが、こんなに繰り返しているのに私はまだ覚えていません。

般若心経でも歌でもなんでも、覚えようとしなければいつまでたっても覚えられなくなったのかもしれません。

聞いているうちに自然に覚えられたのは若いころだけだったのかも。

できるところから

運動系が弱いのは自覚していましたが、他にもいろいろ衰えつつあるようです。

人付き合いが苦手なので、明日から社交的になろうなんて目標は持てませんが、脳を衰えさせないためにもできるところからやっていかないとと感じています。

まずは般若心経からかな。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です