栗原はるみさん、夫のいない喪失感に今も苦しむ

朝日新聞に連載中の、栗原はるみさんのインタビュー記事。

夫の玲児さんは、はるみさんの人生に大きな影響を与えた人だとわかります。

「僕の帰りを待つだけの女の人にならないで」と言われて入った料理の道。

「こねないパン」も、初めて作ったときに「なかなかおいしい生地だ」と玲児さんが褒めてくれて、まず100回試作し、さらに本になるまで500回作ったそうです。

料理の感想を求めるだけでなく、2000年に立ち上げた器や調理器具、エプロンなどを提案するブランドの経営も玲児さんでした。

夫を亡くす

はるみさんが好きなミルクティーを、自分は苦手なのに作ってくれたり、仕事で遅くに帰ると「今夜のごはんとても美味しかった love れいじ」と置手紙があったり。

46年連れ添った玲児さんは、肺がんで2019年に亡くなります。

「ありがとう。君と一緒で良い人生だった」としか言わなかった玲児さんですが、いくつも手紙を残していて、それがはるみさんの支えになっているそうです。

そのうちの一つを公開しています

料理研究家の栗原はるみさん。夫を亡くしてからの一年

玲児さんの闘病中、長女の友さんに乳がんが見つかります。

「これまでの人生で、一番の試練でした」と語っています。

「玲児さんに似て」いる友さんは病を乗り越えて、今は啓発活動もしているそうです。

前を向くために

玲児さんを失って抜け殻のようになっていたとき、息子の心平さんに「おやじに依存していたんだね」と言われ、ドキッとしたというはるみさん。

「個」で立って、人生を前向きに歩いていけるようになりたいと考えているそうです。

それでも、一人で寝るのもつらく、深夜は震撼として恐ろしく感じる。

思い出すとつらいので、玲児さんと一緒に使ったものはすべて片づけ、キッチンも改装。

彼が好きだったグラタンやマッシュポテトは作らない。彼がいないことが悔しくて、無性に腹が立つから。

「本心では、仲の良い夫婦に会いたくない。この卑屈な感じが何とも嫌です。元来私は、おおらかで人の幸せを喜ぶ人間なのですが、今は、避けたい。いつか、こんな気持ちに、さよならしたいです」。

あの明るい笑顔の裏で、こんなにもがいているのですね……。

【栗原家に関する他の記事】

栗原はるみさん。玲児さんとの結婚は両親の猛反対を乗り越えて

栗原はるみさん。喪失感から前を向いて

栗原心平さん。息子から見た父、母、姉

栗原玲児さんは再婚だったこと、妻はるみさんとのなれそめ

栗原はるみさんの娘、友さん。闘病と父の死と

料理研究家の栗原はるみさん。夫を亡くしてからの一年

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ  

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です