今日とこれからと

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事一覧
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • 全記事一覧
キーワードで記事を検索
すっきり暮らす

ストックしたい夫 増やしたくない妻

2020.03.03 warabi

トイレットペーパーが品薄になるらしいというデマが流れた時、買い置きがあるにもかかわらず、「念のために一つ買っておこうか」と思いました。 時すでに遅しで買えませんでしたが(常に動きが鈍い)。 「だから、こんな時のためにもっ…

家族のこと

これって定年後のリハーサル?

2020.03.02 warabi

なんか最近、気分がパッとしないのです。 新型ウイルスのせいではなく(ちょっとはある)、それほど忙しいわけでもないのに、なぜか気分が下がっている。 その原因は、おそらく息子。 3月に卒業を控えている息子は、やるべきことは終…

自宅の片づけ

片づけに飽きた時はこうする

2020.03.01 warabi

不用品を処分し、家の中をすっきりさせることが順調に進んでいても、あるとき片づけることに飽きてしまうことがあります。 「もういいか。ここまでやったんだし」 と思ってしまうのですね。 私はよくその状態になります。 片づけに飽…

すっきり暮らす

口紅の使い切りと消費期限

2020.02.29 warabi

口紅のスティック部分を使い終わってもケースの中にはまだ残っています。 これを最後まで使い切るのは、なかなかハードルが高いです。 口紅が減った時に使いづらくなることと、消費期限があるからです。 減った時の使い方から見てみま…

買わない習慣

流されて買わないためにできること

2020.02.28 warabi

必要なものは買わない、余計なものを家に入れないためには、モノを買うことに意識的になる必要があります。 企業はあの手この手で買わせようとしますから。 流されて買ってしまい、しまったと思わないために注意したい点をあげてみまし…

暮らしの参考書

筆子「1週間で8割捨てる技術」

2020.02.27 warabi

「筆子ジャーナル」というブログを運営している、人気ブロガーさんの本です。 何度もモノを捨ててはリバウンドしたというご自身の経験に基づく、成功する捨て方についてのノウハウ本です。 自分を変える第一歩 作者は、もし今の生活に…

夫の実家の遺品・庭の整理

気持ちが疲れる遺品整理

2020.02.26 warabi

夫実家の遺品整理6回目を行いました。 今回は階段下の物置。 息子も参加したので(小遣い目当て)、重いものがあった時のこと考えて、何が入っているかわからない場所を片づけようと思ったようです。 物置に入っていたもの 階段下の…

日々のつぶやき

死後に残して喜ばれるモノってある?

2020.02.25 warabi

自分が死んだあと、子どもに残して喜んでもらえるものって何だろう? 現金以外で、です。 義母にもらった指輪やネックレスを見ていてそんなことを思いました。 義母にもらったものは3点だけなので残しておこうと思えるのですが、これ…

日々のつぶやき

モンベルの折りたたみリュックを買った

2020.02.24 warabi

娘と会ったときに家に持って帰ってと頼まれた7冊の本。 時間がたつにつれて持ち重りし、腕力のなさを痛感することに。 その時の記事はこちら→娘に会って腕力のなさを痛感 これはもう、リュックにするしかないと思って探していたので…

日々のつぶやき

ネットサーフィンを止めるためにしてみたこと

2020.02.23 warabi

ダラダラとネットを見続けるのを止めたいと、かなり前から思っています。 時間が無駄だからというのもありますが、じっと座ってばかりいると腰が痛くなるのです。 ブログの記事を書いてそのままネットサーフィンし始めると、気づかない…

  • <
  • 1
  • …
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • …
  • 169
  • >

プロフィール


60代主婦のわらびです。
脳出血を起こした夫と暮らしています。

詳しくはこちら

ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

カテゴリー

  • 魅力ある女性たち
  • みんなの動向・お悩み相談
  • 初心者ソーイング
  • 脳出血を起こした夫
  • 自宅の片づけ
  • すっきり暮らす
  • 買わない習慣
  • 夫の実家の遺品・庭の整理
  • 暮らしの参考書
  • 今後の住まい・暮らし
  • おしゃれ・美容
  • 開運・引き寄せの法則
  • 考え方を変える
  • 日々のつぶやき
  • 家族のこと
  • 家事
  • 健康
  • お金のこと

最近のコメント

  • 低体重がよくないのはわかっているけど に warabi より
  • 低体重がよくないのはわかっているけど に パキラ より
  • 足の指をぶつけて激痛 に warabi より
  • 足の指をぶつけて激痛 に マリダー より
  • アトピーだった息子がつるすべ肌になった理由 に warabi より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 今日とこれからと.All Rights Reserved.