手の指を見てもらいにクリニックに行ってきました。
前回血液検査してもらったのは普通の整形外科で、今回は診察科目にリウマチを上げている先生です。
指の状態を触って確かめ、エコーをとってくれました。
前の先生は指の状態はほとんど確認もせずエコーもなかったので、この時点で先生を変えてよかったと思いました。
今のところ、私は「リウマチの可能性はある」と言われました。
がっくりきていると、リウマチというのは「血液検査が陽性だからリウマチ」「陰性だからリウマチではない」というものではないと言われました。
あれじゃない、これでもない、それでもない、じゃあリウマチだね、というように他の可能性を消していって決まるそうなのです(すぐに診断が下りる人もいます)。
診断が難しいということでしょうか。なんだか厄介な病気ですね。
今は血液検査の結果待ちです。
今すぐ何かの治療を始めないといけないことはないので、他の病気も調べてみましょうとのこと。
宙ぶらりんな感じですが仕方ないです。
そうこうしているうちに治ってこないかな~と希望的なことを考えているのですが、気のせいか、ちょっとマシになってきているかも?
日にもよるし、1日のうちの時間帯にもよるのですが、家事をするときに指のことを忘れていることもあります。
これはいい兆候なのではと思ったり、軽くぶつけただけで痛みが走って治ってないやんとがっかりしたりを繰り返しています。
今までは痛くなかった手首が痛くなり出したのも気になるところ。
まずは血液検査の結果を見てからです。
こんにちは
私も指の第一関節が変形しています
内科で先生がリューマチの診断は難しいです、と
血液検査をしても陰性でした、たぶんヘパーデンでしょうね
それは主婦の勲章みたいなものですと言われましたが
そんな勲章いらないですね、人差し指から中指に移行しています
我慢するしかないようです、つらいですね
やんちゃんさん
やんちゃんさんも指の不調を抱えてらっしゃるんですか。
指は何をするにも使うので、痛みがあると辛いですね。
確かキャシー中島さんもへパーデン結節だと聞いたことがあります。
我慢するしかないなんて大変です。
私の検査結果がわかるのは来週ですが、リウマチは診断が難しいようなのではっきりしないかもしれません。
落ち着きませんが、待つしかないですね。
やんちゃんさんの指の不調が少しでも良くなりますように。
コメントをいただき、ありがとうございました。