ワセリンが臭い

もう長年、洗顔後にワセリンを使っています。

唇には伸ばして、顔は所々にちょんちょんと少量つけて手のひらで馴染ませます。

一つ買ったら使い切るまで何カ月もかかりますが、悪くなることは一度もありませんでした。

ところが今年の夏、ワセリンが臭くなったんです。

無臭のはずのワセリンから変なにおいがします。

なんというか、生乾きの雑巾みたいなにおい。

見た目の変化はありませんが、臭すぎてさすがに顔にはつけられません。

ワセリンはずっと洗面所の鏡の後ろの棚に置いていました。

夏の暑い時期もエアコンの効かない場所だし、お風呂のそばなので湿度もあるしで雑菌でも繁殖したのでしょうか。

以前は小分けにして使っていましたが、この夏は小分けしなかったのも悪かったかな。

まだたくさん残っていたけれど捨てて新しいものを買い、それはエアコンの効くリビングに置きました。

夏が終わりかけて気温も下がったので、もう大丈夫だろうと思い洗面所に移動させた途端に、またにおうようになりました。

ということで2回も捨ててしまいました。

高くはないものの、もったいない〜。

ワセリン使って何年にもなりますが、こんなことは初めてです。

この夏の暑さは異常だったのでしょうね。

ところで、洗面所の棚には子ども達が泊まったときに使う化粧水や乳液を置いています。

あれは大丈夫なんでしょうか?

「買い直しといて」と言われても面倒なので、気付かないフリしとこう……。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です