油汚れにはセスキが一番

掃除が好きとはとても言えない私ですが、定期的にしている掃除があります。

それはシロッコファン。

嫌ですが、2か月に1度しています。

セスキ炭酸ソーダ

シロッコファンの掃除に欠かせないものがセスキ炭酸ソーダ。

さらさらの粉で水に溶けやすく、百均にも売っています。

重曹と同じく弱アルカリ性ですが、重曹よりはアルカリ度が高く、汚れ落としの力も強くなっています。

油汚れに強く、シロッコファンを始め台所の汚れに効果的です。

セスキを使ったシロッコファンの掃除の仕方

1.熱めのお湯を5リットル沸かします。

2.バケツにゴミ袋を入れ、その中にお湯とセスキ大さじ3を入れます。

3.取り外したシロッコファンを入れ、袋の口をしばっておきます。

4.1時間ほど放置。

5.その後、古ハブラシなどでファンの油汚れをこすり落とします。

6.水洗いして乾かします。

残ったセスキ入りのお湯は普通に排水口に流して大丈夫です。

他の場所はセスキ水で

シロッコファンをつけ置きしている間に台所を掃除します。

そのとき使うのがセスキ水。

・水500ml

・セスキ小さじ1

スプレーボトルに入れて、ちょっと振るだけですぐに溶けます。

無臭ですが手に着くとぬるぬるします。

タンパク質汚れに強いので、手荒れ予防のためにゴム手袋を使用した方が安心です(私は掃除しているうちに手袋が邪魔になって途中でよく外しますが)。

ウェスを用意しておいて、スプレーしながらウェスで拭き取る、あるいはウェスにセスキ水を浸み込ませて拭きます。

私はセスキを使うようになって、マジックリンなどの洗剤はまったく使わなくなりました。

家中で使える

セスキ水は台所だけでなく家じゅうで使えます。

お風呂やトイレ掃除にも。

皮脂汚れにも強いので、洗濯物にも使えます。

ワイシャツの襟やそで口にスプレーし、軽くこすってある程度汚れを落としてから洗濯機で他の物と一緒に洗います。

上手く使えば洗剤の数を減らすことができますね。

セスキ水をうまく掃除に取り入れるには、ポイントはセスキ水を入れたスプレーボトルを家のあちこちに置いておくのがポイントです。

ちょっと使いたいときにボトルを取りに行くのが面倒で使うのを止めることがよくあるので。

私の場合、シロッコファンの掃除は偶数月です。

12月中に今年最後の掃除をする予定です。

読んでいただきありがとうございました。
ランキング参加中です。
応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ 日記・雑談(60歳代)ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です