夫の実家の不用品をごみセンターに持っていくので、それに合わせて自宅の不要品も捨てることにしました。
今回は鞄や袋物を処分しました。
昔のものがいろいろ
いつだったか、古い鞄の整理をしたはずだったのですが、今回見てみるとまだまだ捨てきれていませんでした。
幼い二人の子を連れて実家に帰っていたころの鞄や、昔のユニクロのトートバッグ、昔よく使っていたショルダーバッグ(今は全く使っていない)が残っていました。
あとは安い袋物がいくつもありました。
長い間使っていて汚れたエコバッグも(なぜ捨てなかった)。
服を買ったときに入れてくれる不織布の袋が4~5枚も(なぜ置いておいた)。
夫の実家の片づけをするといつも、「こんなロクに使った形跡もない安物をどうして後生大事に残しておいたのだろう」と思うのですが、人のことを言っていられません。
私も、取っておく必要のないような鞄や袋物を何年も置いていました。
今は使わないバッグ
私のバッグも三つありました。

子どもが小学生の頃に使っていたので、15年くらい前でしょうか。
どれもA4サイズの書類が入るような大きさなのですが、今はこんなに大きなバッグは使いません。
いつかまた使うことがあるかもと思って捨てずにいましたが、全く使いませんので処分します。
夫のバッグも一つありました。
クラッチというのでしょうか、昔、男の人は小脇に抱えるバッグを持っていました。
バブルのころかな?今はもう、見かけることはなくなりました。
夫のことだから置いておくというかと思ったら、さすがに捨てるそうです。
ごみ袋一つ分で我慢
捨てるものは45ℓのごみ袋一つにまとまりました。
袋に入れている途中で、今は使っていない私のバッグが別の場所にあることを思い出しました。
あんまり調子に乗って大量のごみを出すと、実家のごみを車に乗せられなくなるので(実家のごみがメインなので)、今回はこれくらいにしておこうと思います。
・・・・・・
捨てるごみは少なめにしようと思っていたのに、なぜか夫が突然、自分の服を整理し始めました。
要らない服もたくさん出そう。
結局、我が家のごみが増えて、実家のごみを乗せるスペースがなくなるんじゃないかな。
コメントを残す