続けないと上達しない
久しぶりに再開したソーイングがうまくいっていません。 衿をもっと小さくしようと型紙を自分で変えたときに失敗したようで、一度襟をほどき、襟だけ裁断し直してもう一度付け直しました。 が、なんかうまくいっていない。 言い訳とし…
久しぶりに再開したソーイングがうまくいっていません。 衿をもっと小さくしようと型紙を自分で変えたときに失敗したようで、一度襟をほどき、襟だけ裁断し直してもう一度付け直しました。 が、なんかうまくいっていない。 言い訳とし…
家で着るためのリラックスパンツを作りました。 リラックスパンツという名前から簡単だろうと思ったのですが、そうでもなかったです。 リラックスするのは着る人で、作る人ではなかったです(当たり前)。 モタモタ…&#…
家用のワンピースの2枚目ができました。 3枚同じ形のを縫おうと思っていたけれど、案の定飽きてきました。 技術もないのに、すぐに別のもの(もっと難しいもの)を作りたくなるんですよね。 同じような形のものを数多く作ったほうが…
家で着るワンピースを縫いました。 ほとんど直線で簡単。 涼しくてラクです。 「大人のかんたんソーイング」を見て作りました。 作ったのはこれ。 古いのは処分 以前にスーパーで買って、ずっと家で着ていたワンピースをようやく処…
以前シャツを作ろうとして失敗したとき、できるだけ早く簡単なものを完成させようと思いました。 そうしないと自信を失ってソーイング自体をやめてしまいそうだったので。 使った本は「大人のかんたんソーイング」。 裏起毛の生地 で…
初心者にもかかわらずシャツを作ろうとして四苦八苦。 どうも衿付けがうまくいきません。 身頃や襟を裁断し直しましたが、それでもうまくいかないんですよね。 何が間違っているのかもわからずに立ち往生しました。 諦めた 結局、作…
初心者ソーイングの4作目、ドロップショルダーのトップスを作りました。 使用した本は前回のテーパードパンツと同じ「家庭科3だった私が365日、手作り服で暮らしています」(津田蘭子)です。 生地選びで失敗 白なら他のものと合…
ソーイング初心者が三作目を作りました。 テーパードパンツです。 突っ込みどころは多々ありますが、一応仕上がりました。 「ずぼん感」の理由は ウエストはゴム、左右にポケットが付いています。 仕上がりは何だか残念なものに。 …
ソーイングを始めて間もない私。 今までに作ったものはフレンチスリーブとドルマンスリーブのトップス二枚だけという超初心者です。 でも、いつかは素敵なシャツが作れるようになりたいという夢があります。 本屋に行くたび洋裁の本が…
モノはできるだけ増やさないよう、すっきり暮らしたい。 と書くのは簡単ですが、実行できているとは言い難いです。 どっさりある本も、ときどきブックオフに持って行っていますが、それ以上のスピードで増えている気がする……。 そし…
最近のコメント