自粛でもストレスなく暮らすために
最近、夜になるとテレビで日本国内の一日の感染者数を見て一喜一憂。 なんとか感染は収まるのではないかと楽観的になったり、このままじゃ日本は危ないんじゃないかと不安になったり。 できれば落ち着いて暮らしたいのだけれど。 自粛…
最近、夜になるとテレビで日本国内の一日の感染者数を見て一喜一憂。 なんとか感染は収まるのではないかと楽観的になったり、このままじゃ日本は危ないんじゃないかと不安になったり。 できれば落ち着いて暮らしたいのだけれど。 自粛…
願い事を紙に書くと叶う、なんて言いますね。 コロナへの不安がますます増大する今日この頃、それならば、と手帳に書いてみました。 どうかどうか、叶いますように。 書いたのはこんなこと 日本の新型コロナは今年の夏に収束に向かう…
ネットや新聞雑誌などのメディアから発信される情報は、役に立つ場合もあるけれど、一般的な情報なので自分には合わないこともあります。 それなら、自分だけのトリセツ(取扱説明書)を作っておいたほうが、何かあった時に役に立つので…
年と共に衰えるのは仕方のないことと思いつつも、特に美容面ではがっくりくることが多くなっています。 気分としては、崖に両手をかけてぶら下がっている感じ。 だんだん指が一本、また一本と離れていき、ついには「老化」という奈落へ…
美容院に行くか止めるかで悩んでいます。 予約したのは二か月前。予約日は今週です。 私の住んでいる地域は緊急事態宣言の指定地域ではありません。 そして東京や大阪でも、美容院は休業要請の業種には入っていませんね。 でも、行っ…
新型コロナで不安な日々が続きます。 感染しない・させないための行動は当然のこととして、あとはできるだけ普通に暮らしたい。 そのために気を付けていることがいくつかあります。 1日1回は外に行く 買い物かウォーキングです。 …
最近、嫌な予感を抱きつつ体重計に乗ったら2kg近く増えていました。 いつのまに。 体重が増えたのは自分が食べているからですが、たぶん原因は新型コロナウイルス。 テレワークの息子が この4月から社会人になった息子は最初から…
しばらく前、息子がアマゾンプライムビデオで海外ドラマを見ていました。 「プリズンブレイク」というドラマです。 無実の罪で投獄された兄を救うため、わざと同じ刑務所に入った弟が、脱獄計画を立てて実行するというストーリーです。…
コロナウイルスとの戦いは1年はかかると言われています。 出歩かないほうがいいということになると、不思議なもので、普段はほとんど引きこもりのような生活をしているのに鬱陶しい気持ちになってしまいます。 しかもそれが1年も続く…
コロナウイルスでマスクをする機会が増えました。 これまで、息苦しいのが苦手で滅多にマスクをすることはありませんでした。 でも今年は事情が違います(マスクの在庫が寂しいので使い回ししていますが、それは置いておいて)。 いざ…
最近のコメント