「なんでもいい」と思って買うと失敗する
「なんでもいい」「安ければいい」と思いながら買って、いざ使ってみると使い心地やその他の面で後悔することがあります。 私は百均で買ったもので何度か失敗しています。 マッシャー 以前に百均でマッシャーを買いました。 それまで…
「なんでもいい」「安ければいい」と思いながら買って、いざ使ってみると使い心地やその他の面で後悔することがあります。 私は百均で買ったもので何度か失敗しています。 マッシャー 以前に百均でマッシャーを買いました。 それまで…
先日、娘の休みに合せて梅田で会いました。 ランチして、お買い物して、お茶して、と楽しみにしていた私に会うなり娘が言ったのは、 「悪いけど、これ持って帰って」 渡されたのは漫画や本が7冊入った紙袋。 まあね、嫌な予感はして…
人の悪口は言わないほうがいいと言われます。 聞かされる方は嫌ですもんね。 もう止めてくれと言いたくもなります。 聞く方は辛いけど、悪口言っている人はストレス解消できるからいいのかというと、まったくそうではないようです。 …
バーゲンが苦手です。 〇%OFF!という赤い文字が躍っている店に入っても、たいてい何も買えません。 お財布にとってはいいことかもしれませんが、「欲しかったものをお値打ち価格で買う」ということがいつもできません。 残念。 …
最後まで使い切ろうと思って丁寧に丁寧に使っていても、ある日突然、「もういいや」と嫌気がさし、捨ててしまうことがあります。 例えば口紅とか。夏のパジャマとか。 口紅 くるくる回して出てきた部分を使い終わっても、口紅自体はケ…
タイトルの頭に「新」とついているのは、2002年に出版された同名の本に、加筆された新版だからです。 副題に「風水整理術入門」とありますが風水色はそんなに強くなく、ガラクタを処分することによって、停滞したエネルギーを解消し…
いずれ夫の実家に引越しすることになりそうです。 私の正直な気持ちとしては、今さら二階建ての家に引っ越したくはない。 実家は築30年を超えていて、特に水回りは古いままです。 もうすぐ夫婦だけになるのに、二階建ての家など必要…
義母が生前、 「これ、あげるわ」 と言って私にくれたものがあります。 ネックレスや指輪です。 もう使わないからということだったので、突然どうしたんだろうと思いながらもらいました。 今から考えると、「万が一の時はよろしく」…
今までも買ったことがなく、これからも買わないだろう(たぶん)と思うものがあります。 ・福袋 ・宝くじ ・高級食パン の3つです。 福袋を買わないのは 福袋を買わないのは、欲しくない物が入っているため。 いくらお得であって…
夫の実家の遺品整理をしてきました。 義母が亡くなってから5回目です。 義母が生前、「押入れの中に300万円入っている」と言ったという話を書きました。 その記事はこちら→夫の実家にお金が眠っている? 今回、その押入れとは別…
最近のコメント